dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親に携帯を解約されました。
これからは自分で料金を払おうと思いますが。新たに契約をする際、おばあちゃんを契約者としてドコモショップについてきてもらって再契約することは可能ですか?

また、名義を変えるのが新規契約でしょうか。それとも名義を変えることはできなくて、解約を解除して新たにという形しかできないのでしょうか。

A 回答 (3件)

解約されたので、新規契約になり番号も新しくなります。



docomoの場合は原則、契約者自身のクレジットカードかキャッシュカードが必要です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/do …

おばあちゃんに契約者になってもらうことはできますが、
質問者さんが料金を払うなら、
おばあちゃんに口座を作ってもらって引き落とし口座にする。
そこに質問者さんが毎月入金することになるのですが、
質問者さんが入金を怠ると、未払いとなり、
おばあちゃんは社会的信用を失うことになります。
質問者さんが絶対におばあちゃんに迷惑をかけない、
その覚悟がありますか?甘えは許されないですよ?

その覚悟があるくらいなら、
私は質問者さん自身が契約者になる方がよいと思います。
質問者さんが契約者になるには"親権者"の同意書が必要で、
親を説得する必要があり大変ですが、
自分の携帯を、自分のお金、自分の責任で使う、
そちらの方がずっとよいです。
やさしいおばあちゃんには親の説得に付き合ってもらいましょう。
    • good
    • 1

そもそも親御さんに "解約" されたんですよね?


なら新規契約になります。

解約を解除?そんなのありません。できません。
    • good
    • 0

あなたの歳は、幾つですか?まだ、18歳未満ならば、しょうが無いと思いますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!