dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最大積載量2トンのトラックに正直、どのくらいまで過積載したら走行上危険に達しますか?

巷では定量キチキチにやってたら運送会社潰れるとよく聞きます。

A 回答 (5件)

計量器に乗せて空車重量を計り、車検証に記載されている総重量と照らし合わせて、搭乗者の分の重量を差引いた数量で積み荷の重さを決定します。



積んだ状態で再度計測し、過積していないか確認して軽量伝票を発行し証明書とします。
これが最も正しいやり方です。

つまり2トンきっちり積むことは無いし、2トンきっちり積んだら過積載で違法で危険です。

過積載を普通に行なっている会社はいずれ潰れます。
    • good
    • 0

>走行上危険


これの定義?。
その昔は2倍まであたりが普通?だったと聞いたことがあります。
素人がハンドル操作に非常に不安を感じるに限定すればそのあたりかも。
でも2倍も積んだらブレーキ性能は1/4になります、旋回性能もほぼ同様、これをどう判断するか。
    • good
    • 1

最大積載量までです。

それ以上は危険です。危険でもないのにわざわざ積載量を少な目には表示しません。メリットないですから。

違法操業は潰れるべきですね。
    • good
    • 0

どこでどう警察が取り締まっているかがわかりませんので、過積載はもちろんのこと、交通法規違反はこういう公の場では誰も本音を書きません(笑)


最大積載量を守りましょう。。。って書かざるを得ませんね。
    • good
    • 0

免許取り立ての人なら500gでも危険です (^_^;



2t積んだら空荷の時よりもブレーキの効きが悪くなりますから、危険ですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!