
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
首都大学東京は良い選択かもしれませんね。
いきなり地政学を学ぶことができるとはいえませんが地政学の基礎となる人文地理学の学部があります。かのH.J.マッキンダーはオックスフォードで地理を学び、後に「デモクラシーの理想と現実」という地政学のバイブルを発表されました。地理と人間の活動の関係が地政学の原点と言えます。これらの知識を携えて地政学を志されればきっとこれを大成することができるでしょう。この学問については、賛否両論ありますが、質問者様の念願叶うことお祈りいたします。高校では、一年時には現代社会を、二三年時には日本史と世界史を同時に学びました。僕はとにかく社会科全般が好きで、地政学を学びたいというのも、勿論マハンの海戦論に惹かれたというのもありますが、地政学をwikipediaで調べた時に、あぁこれは社会科オールスターだな、と思って学びたい衝動に刈られました。先ずは、好きですが自学でしか学んだことのない、地理学から始めてみようかと思います。丁寧な回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
地政学は、軍事と関係する学問と言うより軍事学そのものです。
この学問は、膨張するために国家の正当性を弁護する学問で、あほの様な学問です。しかしながら、竹島問題、慰安婦問題、尖閣問題、北方領土問題とも直結します。何故なら彼らの理論を論破するのには、その弱点を知らねばなりません。地政学は、軍事学の講座の無い日本では学ぶのは無理です。しかし大学とは、「教えられる場所」ではなく「自ら学ぶ場所」であるとするならば、自ら学べばよいだけです。しかしそれでは卒論は通らず、卒業できません。しかし軍事学を否定する学問としては成立する筈で、入学してから教養課程でそれを探して、関連付けられる講座を選択すれば良いと言う事になります。
私事ですが、地政学は大嫌いです。第一列島線理論なんて虫唾が走ります。質問者様には、地政学を極め、その理論の弱点と身勝手さを論破して欲しいと思います。
No.1
- 回答日時:
日本で、地政学を学べる大学はありません。
地政学は、戦後日本で学ぶことを禁じられました。 日本では戦後すぐの時期に、地政学を研究していた大学教授がGHQによって公職追放され、地政学関連の本も「焚書」とされています。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理論派?論理派?
-
「実学」の反対語ってなんでし...
-
体系的知識ってなに?
-
社会学ははっきり言って学問で...
-
「形式科学」とは 数学は自然科...
-
なぜ数学ができる人は物理がで...
-
質問です。 近代科学が抱える問...
-
時間
-
なぜ、欧米諸国は世界に先がけ...
-
カルダシェフ・スケールの理論...
-
止揚と弁証法の違いをわかりや...
-
推理力と洞察力は何が違いますか?
-
「学問に便りあらんためなり。...
-
家系が遡ると士族です。 公務員...
-
学問に貴賎はあるか
-
よく「私は無宗教だ」「神仏な...
-
一番美しい学問は何だと思いま...
-
理論的思考って何ですか?
-
学問のための学問
-
世の中何故か「理系は論理的」...
おすすめ情報
そういう考え方もありますよね。僕はマハンの海戦論を読んで、この学問に憧れを抱きました。周りに教えてくれる人が居ないなら自分で学ぶだけですね。ありがとうございます。