dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1/2Rをどう読み取るのか疑問に思っています。

1/(2*R)なのか、1/2*R (Rの半分)なのか?
括弧を使って1/(2R)のようにきちんと書けばいいかと思うのですが、括弧なしで
1/2Rとして情報処理関連のセミナーなどで発表されていたりしました。

(学問的な)数学としては、どちらが正しい認識なのでしょうか?

A 回答 (4件)

数学としては、割り算を斜め線で表すこと自体が、


普通ではありません。
横棒を使って分数をかけば、
質問のような曖昧さは生じませんね。

斜め線を認めるとすれば、質問の式は曖昧
なのであって、正しい式とは見なさない
…のが、数学的姿勢かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/12 22:07

>(学問的な)数学としては、どちらが正しい認識なのでしょうか?



正しいも何もありません。
flex1101さんのご指摘どおり、2通りに読み取れますので、
読む人に苦労をかけるだけです。

この式が登場する前後の議論によっては判断できるのかもしれませんが、例えそうだとしても、1/2R という書き方は、不親切であると感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり不親切ですね。

自分がこうならないように気をつけたいものです。

お礼日時:2010/03/12 22:08

省略された演算を優先するので


1/2R=1/(2R)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/12 22:07

こんばんわ。



>1/(2*R)なのか、1/2*R (Rの半分)なのか?
確かに、括弧がないとわかりませんね。

>(学問的な)数学としては、どちらが正しい認識なのでしょうか?
結局、括弧がはっきりしないのでわからないと思います。
どのような文脈(流れ)の中で書かれているかで解釈が変わると思います。

単純には、「Rの半分」かとも思いますが、それならば R/2と書いてもよいようにも思いますし・・・
と考えると、微妙なところですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり分かりにくいというのが本当の所なのですね。

お礼日時:2010/03/12 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!