アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

つい最近引っ越しました。
前の地域では、猫の採尿は膀胱を圧迫するか、注射器でお尻からすいとって頂いていました。引っ越す直前に膀胱炎になりました。

しかし今の地域では、4軒の病院に電話をして採尿方法を聞いたら、2軒が家でとって持ち込んで下さい。
残りの2軒が針を膀胱にさしてとることもできますが、と、嫌そうに答えられました。
そのうちの1軒に行ったのですが、うちの猫は膀胱炎なので潜血があるのですが、3プラスもでているし、レントゲンで膀胱に白いものがうつっている。と説明されたあとにも関わらず
「血は針をさした影響かもしれないので、膀胱炎と特定するには家でとってきて下さい。」といわれました。
その次にもまた同じ病院にいったら、また同じ症状で、採尿にも同じことをいわれました。

うちではずっと猫といるわけではないので、採尿するのは難しいし、なにより前の地域で普通にやって頂いていたことが、こちらでは針しかなく、こんなに嫌がられるのかわかりません。

しかし私が素人故にわかっていないこともあると思いますので、猫の採尿の方法についてお詳しい方いらっしゃいましたら是非教えてください

A 回答 (6件)

病院に行きました。

聞いた所、病院で取る事は可能みたいです。軽い場合は投薬とフード治療、酷かった場合は手術しとり出すそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ聞いて頂きありがとうございます。
投薬だけということは、まだうちのこは軽いのですね。安心しました。

お礼日時:2017/11/19 22:44

病院での採尿は猫への負担にもなるしリスクもあるので、なるべく自宅での採尿を勧める病院が多いと思います。



無理矢理、尿を採取するという事は少なからず猫の体にも負担がつきます。

膀胱圧迫もやり方を失敗すれば膀胱破裂する事もありますし、針を刺して血が止まらなくなる等、病院での採尿は間違えると命に関わる事もあります。

理想は自宅での採尿です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんなにリスクがあるんですか、、心配になってきてしまいました。なんとか家でがんばってみる必要があるのですね。

お礼日時:2017/11/19 22:43

お尻から吸い取って、というのはちょっと聞いたことがないのですが、


膀胱穿刺のことでしょうか?(お尻ではなくて膀胱?)

病院(獣医師)の考え方ややり方が一定ではないだけで、
地域差ではないと思われます。
前のお住いのそばの病院で、別の病院では
今の近くの病院と同じ方法を選ぶ獣医師もいらっしゃるでしょう。

トイレにペットシートを逆に敷いて(ようするにビニールを敷くようなものですが、
神経質な猫だと砂をほりほりしてからトイレをするでしょうから、猫によって
できるできないがあるかも)うけたものをすいとって雑菌などがついてない容れ物にいれる。
この容れ物や吸い取るもの、スポイトなどについては病院でお願いしたら
もらえると思いますが、もらえないとしたら100円ショップのものなどでも使用できると思います。
あとは二層式トイレでしたら、砂を一旦全部撤去して、細かい粒子などが下に落ちないようにして
下のトレイから採取という話もあります。
ただ、これだと砂の成分がどうしても交じるから良くないという話もあります。
あとは、深めのレードルなどを、猫がトイレをしだした時にさっと差し出して、それに受けたものを
スポイトなどでとって採取、これが一番よく聞くパターンです。
うちもこのパターンで採取したことが多いです。
犬だと、ペットシートを挟むタイプのトイレがあって、(上にメッシュがついている)
採尿シートというのを間にシートの代わりに挟んでそれを絞って尿を採取して持参、というのが
できるのですが、(採尿シートだと、中性のPhで尿検査に影響が出にくい、雑菌などが極力
ないような状態で採取しやすいように開発されたものらしいので、使えれば便利かも)
もし二層式トイレに砂が入って無くてもトイレを使ってくれる猫でしたら、採尿シートを下に敷いて
吸い取ったものを絞って採取、ということが可能かもしれません。

ただし、重要なのが採取して30分以内にできたら持っていけるということだというのは見聞きしています。

わたしは逆に膀胱穿刺での採尿をしたがる病院がそばなのですが、できたら
家で採取して持ち込みたいのです。猫が、病院に行くことでおかしくなって、別の病気になったことなどが
あるので、尿検査だけだったらできるだけストレス無くとりたいという理由などからです。
ただ、膀胱から直接採取したいという獣医師なので、それをいうと逆に嫌がるのです。
質問者様のところと逆パターンですね。
それで、最初の1滴から最後の1滴まで全部家でとってください、と言われて、
それはかなり不可能に近い(尿をしだした時に、器を差し出して採取するのが一番かんたんなので
最初からこちらがスタンバイすると猫はトイレをやめてしまうことも多々あります。)ので、
困難すぎてそれができたことがなく...。

確かに家に常にいるわけではなく、また30分以内となると、病院が開いている時間に
トイレをしてくれて、さらに採取できて、すぐに持参できるという条件が重ならないと
持っていけないことになり、正直はやく持っていくということができない場合も多いです。
ちょっと間が空いてしまったり。
膀胱穿刺だと、慣れた獣医師の場合ならそのほうが混じりけのない尿を検査できるという
利点はあると思います。(猫本体を病院に連れていきやすいならわたしもそれを選ぶかも)
ただ、いわゆる町医者で、実はあまり膀胱穿刺などやったことがない医師もいますし、
そこに無理強いしてしてもらったらなにかリスクがあるかもしれません。(針で別の部分を傷つけてしまうとか)
もしお近くにその4件しかなく穿刺していただけるかもしれないけれど明らかに嫌がっていた、
という病院しかないのなら、穿刺はやめたほうがいいのかもです。自信がないのか、あるいは
事故などがあったのかもしれませんし。
病院に、いつ採取できるかわからないので、開いている時間内にとれたらすぐに
電話します、という話をつけておき、採取したら電話してすぐに持参(30分以内)するしか
ないのかもですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、お尻にいつも何かをさしていたのでそのように表現してしまいました。多分回答者様が書いて下さった表現のほうが正しいのだと思います。

色んなやり方を書いて頂きありがとうございます!そうなんです。うちのこはペットシートだと何時間も我慢しちゃって、砂をほりほりしないとトイレしないみたいなんです。

まさに、そうなんです。いま住んでるのは田舎なので、動物病院まで30分はかかるので、猫の排尿のタイミング、またさらにそれを病院があいている時間帯に30分以内にもっていけるかというとかなり難しいのです。

そうなのですね。嫌がるということは自信がないということなのですね、、逆にやってもらってなにかあったらいやですね、、
口コミから評判いいところを4つピックアップして電話したのですが、それ以外にもあるにはあるので電話してみようと思います。
詳しくありがとうございました。

お礼日時:2017/11/19 22:42

注射器?で。

というのは、カテーテルでの採尿ですかね?

私は、まだ使用した事ないのですが、
「検尿用採尿シート」というのが売られているみたいです。

猫トイレの猫砂を一回撤去きてシートを猫トイレに固定して、気持ち程度に猫砂を入れておけば、トイレでしてくれると思います。
    • good
    • 2

すのこ式トイレなら下の引き出しにシートを敷かないとか、固まる砂トイレならしゃがんだ時にお玉ですくうか、でしょうか。


ペット用オムツにしてもらって絞って検査してもらったこともありましたし、‭針刺しや尿道カテーテルのこともありましたし、色々です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すのこ式トイレに変える方法もいいですね!
うちのこ、トイレみられるのいやみたいで、トイレ中に近づくとやめてしまうんです。
ペットおむつなんてのもあるんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/11/19 22:31

難しいですね。

猫の砂(おしっこ)した物を持参したりする事もあります。白く移ったのは尿石の固まりでは無いですか?猫には痛いしストレスも有るでしょうね。ペットシーツにしてくれたら、注入器で、すいとると良いのですが!手術も出来ますが!麻酔をかけてすいとるとか、異常があればとり、検査出来ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

猫の砂持参なら私でもできそうですね。
うちのこはペットシーツすきじゃなくて砂の上でしかしないのです。

お礼日時:2017/11/19 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!