
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
早速測ったんですね!
私もとことん詳しくはないのですみません。年齢的に完全まっさらの、目詰まりなしのフィルターではないとは思います。でも、状態は悪くないんだと思います。
うちで過去に腎不全と診断された子は、CRE.BUNの上昇に加え、尿比重は低い状態でした。
ちょっと調べてみたんですが、
●CRE.BUN上昇、尿比重は高い犬の例
https://arkraythinkanimal.com/2018/12/25/sh24/
※CRE.BUNの上昇だけで腎不全と判断しちゃいけないよって記事でしたが、かといって腎不全以外(この記事ではアジソン病でしたが)の疾患があるとも限らない。
理由は…
魚を食べればCREが上がる
肉を食べればBUNが上がる
という風に食事も影響しますし、
CREは筋肉量に比例し、筋肉が多い子は高値、少ない子は低値ということがあるから。CREと筋肉量、また食事については調べれば色々出てきますが、参考に貼っときます。
●クレアチニン値は嘘をつく
https://www.ameal-ahp.jp/2015/03/21/%E8%85%8E%E4 …
●腎不全じゃないかもよ…
https://tubumari.blog.fc2.com/blog-entry-1939.html
●腎臓病と決めつけていませんか…
https://arkraythinkanimal.com/2019/05/27/sh43/
あとは、SDMA検査。
アイデックスが10年かけて開発した腎臓病早期発見に役立つバイオマーカーというのがあります。
でも検査続きになっちゃうので、また様子見ての方がいいのかなと。
CRE、BUN、尿比重は他の要因でも上昇下降しますが、これは筋肉量などの影響を受けない検査と一応言われてます。
http://www.oak-animal.com/14159
●腎臓病の疑い晴れました!
https://ideapunch.info/?p=4297
一応と書いたのは、有効という医師とあくまでも目安という医師がいるから。
でも、どの検査も無駄にはならない検査だと思うし、
やはり確定診断をつけるには、CRE.BUN.尿比重、SDMA等の検査を複数受けた後の総合評価になるんだと思います。獣医師の経験も(苦笑)
クレアチニン 尿比重 どっちを信じる?
と検索すると…やはり尿比重と出ますね。
前回回答しましたが、うちの犬では慢性腎不全と診断されてるのに、血液検査が全て正常範囲に治まって来てます。
仮に今、別の病院で慢性腎不全の件に触れずに血液検査のみ受けたら、うちの犬は完全なる健康体になっちゃう訳です。
でも慢性腎不全、オシッコはかなり透明に近いうっすら黄色ですから。
先生は詳しく説明してくれないのですか。
私は毎回聞いちゃいます。
今回だと、CRE.BUNは上昇なのに、尿比重は低下しておらず、むしろ高い。これはどう考えればいいのかとか、
失った腎臓機能は回復しないのに、なぜ血液検査は数値改善するのかとか(笑)
きっとうるさい患者家族なんでしょうが、ちゃんと説明してくれますよ。
是非、色々聞いてみて下さい。
私は素人ですから、うちの子達の経験と、調べたことを総合しての回答でしかないですが、先生からならもっと正確で詳しい回答が聞けるはずです(^_^)v
それから、病院によって数値に異常が出ても、これくらいなら大丈夫という先生と、なんらか異常があるから数値に出るのだと積極的に原因を追及し、最悪放っといたらどうなるかなど説明してくれる先生と色々居ます。私は一昨年、FIPで子猫をなくしたんですが、どこの病院でも猫風邪が長引いてるだけだと言われ、子猫のお腹はこんなもんだと腹水も見逃され…病院三軒変えてやっと特定に至った経験があります。それが今の病院。今の先生は後者です。お話が聞ける病院が他にあるのも安心です。
長くなりましたが、何か安心材料になれば良いなと思いますm(_ _)m
また見ていただけるとは嬉しいです!
いつも本当に親身になっていただいてありがとうございますm(。>__<。)m
血液検査は確かに数値改善するのに腎臓は改善していない(しない)というのは確かに矛盾ですよね!
腎臓も心配ですが
私の猫ちゃんは分離不安の傾向もあるので
すこし猫離れしなくては、、と反省しております(´•_•`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 尿比重はなぜ1.010~1.030より高くなり低くなるのですか? 高くなると糖尿病、心不全、ネフロー 1 2023/05/16 08:52
- 医学 腎不全と尿崩症 1 2022/08/01 08:47
- 猫 猫の腎臓について。 4歳の猫ですが、今日動物病院で血液検査しました。 クレアチニン2.3とやや高めで 1 2022/07/31 14:28
- 医学 初期の腎臓病にベンズブロマロンを処方されました。調べてみると、ベンズブロマロンは尿酸を下げる痛風の薬 1 2023/05/22 19:58
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の可能性ありだと思いますか? 5 2023/06/02 15:05
- 病院・検査 受診についての質問です。 父70歳。現在も嘱託ながら勤務中。 現在、同じ病院グループクリニックの内科 2 2022/05/28 04:29
- 医療 腎臓移植(提供する側)を考えています。 3 2023/03/01 20:01
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 腎臓移植(提供する側)を考えています。 4 2023/03/01 20:04
- 糖尿病・高血圧・成人病 うーんこ 4 2022/10/05 01:59
- 猫 猫の血液検査の結果 腎臓ですがこれってどういう事ですか? クレアチニン2.3で異常 尿素窒素、SDM 4 2022/08/02 17:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
猫の結石?膀胱炎?の治癒について
-
尿道結石を予防する餌
-
猫 尿比重について 猫の尿比重...
-
猫のおしっこについて
-
血尿がなかなか止まらない
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
子猫トイレのしつけ
-
「ニャンとも清潔トイレ」で使...
-
エキゾチックショートヘアって...
-
猫が砂をトイレの外にかきます
-
生後1ヶ月の子猫が3匹います...
-
猫のトイレについて(生後3ヶ...
-
猫のオシッコのしつけについて...
-
猫トイレのオススメと小バエの...
-
猫を飼うことについて
-
猫が急にお布団でおしっこする...
-
ユニ・チャームのシステムトイ...
-
猫の鳴き声について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫のおしっこを飲んでしまったら…
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
猫の尿に泡が
-
猫の去勢手術後の様子
-
猫の餌でマグネシウム0.12%って...
-
これって生理ですか・・・
-
猫の尿路結石…
-
猫のおしっこが出ないことの緊...
-
かつおはやっちゃダメですか?
-
予約制の動物病院で猫の尿検査...
-
雄猫同士の喧嘩を止めさせ、猫...
-
うちね猫、スコティシュ6才ですが
-
猫の細菌性膀胱炎が治りません。
-
猫のおしっこは重い?
-
誰か教えて!!猫の血尿はどん...
-
トイレで長時間ふんばっています
-
子猫が透明なオシッコをしまし...
-
猫5オクレアチニンが2.2尿素36は...
-
猫の血尿について質問させて下...
-
猫の病気
おすすめ情報