
相続税を調べる為、株価を調べたいと考えています。
10人規模の小さな会社です。
事業継承の講習会に参加した際に、主催社の保険会社より、「無料で株価をシュミレーションしてくれる」との申し出がありました。
しかし 株価を算出するために 決算書やその他、社内秘の書類を提出する必要があります。
税理士に相談したところ、「内部情報を漏らすと、営業などがうるさくなる」と言っていました。
株価の算出をしたいのですが、社内秘(決算書など)のデーターを
保険会社や、無料相談の社労士など
そうした部外者に見せるのは問題ありでしょうか?
こうした事情にお詳しい方お教えください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そんなの、資本金を 発行株数で割っとけば 済むこと。
正確にやるなら、資本金が、総資産から総負債を引いた残りに変わるだけ。
税理士と付き合いが有って、その税理士がそれくらいのことを言わないのが不思議
No.1
- 回答日時:
シュミレーションとは言っても、既定の計算書に数値を放り込むだけです。
結果に責任は一切なく、「貴方が提供された数値で計算しただけ」と言われます。
株主に配布された経営数値は公開値と言えますが、
株主でない方(保険会社)にとっては入手しがたい数値で、「貴重」です。
そんな情報が第三者に入れば、その企業の今後に影響(製薬)を与えるのは、
充分に考えられることです。
貴方の状況が把握しかねますが、
小さな企業は外部の情報操作でどうにでもされてしまうかもしれません。
ご留意ください。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株式会社解散時の預金解約手続き
-
印紙税について誰に聞けばよい?
-
会社の倒産について
-
退職者への餞別が5万円。給与あ...
-
退職手当の振込方法について教...
-
会社が従業員などに物品を贈与...
-
消防団を退団した時出る退職報...
-
歩合給の場合売り上げに消費税...
-
社内の者だけで飲食した場合に...
-
謝礼でクオカードを渡した場合...
-
賃金台帳の期間について
-
果樹園を相続した場合の相続税...
-
不正なキックバックになります...
-
ウーバーイーツでの経費
-
アパート経営大家。住人が無料...
-
専従者も「給与所得者の扶養控...
-
確定申告のやり方がまったくわ...
-
無申告 未申告 脱税 課税逃れ ←...
-
従業員退職時の商品券贈呈
-
解散した場合の、退職給与引当金
おすすめ情報