
カテゴリーが違ったらすいません。
税理士が職務を全うしてくれない場合、公的機関等など第三者に苦情を言えるようなシステムってあるのでしょうか?
あるのならば、どこに言えばいいのでしょうか?
当方の税理士の仕事が、とても資格を持った税理士とは思えないような仕事をします。
色々な事もあまりにもひどいので、今年度から税理士を変更したのですが、その税理士には前年度の決算までの仕事をお願いしました。(税理士の変更については、その税理士も了解した上です。)
ところが、とてもあり得ない間違いだらけで、色々な方面に決算の報告をしないといけないのに、とてもできるような書類ではありません。
新しい税理士さんからも間違いを指摘され、その都度訂正等を依頼しているのですが、次から次と間違いが発覚するような状態。
決算書を提出した銀行からは、ある間違いを指摘された上、「税理士に報酬を払う価値がないです」とまで言われました。
なんせあまりにもお粗末で対応も遅く、きちんとできない。
どこかの機関に申し出たら指導してくれるならしてほしいと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回答が重複しますが、税理士会に申し立てるべきです。
税理士としての業務懈怠の可能性があります。あまりにひどければ懲戒の対象になります。http://www.nta.go.jp/sonota/zeirishi/zeirishisei …
税理士会については、都道府県の下に税務署の管轄と同じ地域の「支部」がありますので、申し立てはその税理士の所属支部になります。
所属支部はこちらで調べられます。
https://www.zeirishikensaku.jp/
日本税理士会連合会HP
Q:税理士との間でトラブルが生じた場合、どこに相談すればよいでしょうか。
http://www.nichizeiren.or.jp/faq/
ただし、税理士との契約は委任であり、これは信頼に基づくものであって一定の成果が約束されたものではないとされていますから、実害が出ない限り損害賠償を求めたりするのは難しいでしょう。仮に税務調査でその税理士の処理が原因で多額な追徴税額が請求されるようなことになった場合には、加算税などは賠償を求めることができるでしょう。それでも、本税(税金そのもの)についてはもともと納税者が負担すべきものであったということで損害賠償の対象にはなりません。銀行融資などにも影響があったというようなことがあれば、損害賠償の対象になりえる可能性はあります。
詳細にご回答いただきありがとうございます。
早速、上層部と相談のうえ、対処方法を検討します。
実害はでていないのですが、税理士の資格がなくても、簿記をかじったことのある人でならだれでもわかるようなミスをするような税理士です。正直、これで税理士と呼んでいいのか、報酬を払う価値があるのかと思うような人です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ意味でしょうか
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
自分で法人の決裁書の提出可能...
-
会社の経費で自分のポイント貯...
-
年金収入と農業収入ある従業員...
-
AAで始まる5,000円の新札がある...
-
割り勘の一円未満の処理どうし...
-
売却した車
-
決算の期ずれ 決算の期ずれをし...
-
法人の決算報告書 と青色申告書
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
建設業会計における勘定科目に...
-
年度末の支払いについて
-
刺繍は簡易課税では何種になり...
-
国の一般会計と特別会計につい...
-
なぜ船井電機は最近の決算短信...
-
三井住友銀行 残高証明発行手数...
-
給与の集計ミスについて質問し...
-
会計検査院は裏金を指摘指導出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株式会社解散時の預金解約手続き
-
仕訳について
-
顧問税理士のお礼は?
-
青色申告会を止めるとデメリッ...
-
実態のない社員の給料について
-
印紙税について誰に聞けばよい?
-
税理士と暴力団、裏社会との関...
-
記念品の包装費と発送費
-
デリヘル経営に詳しい方
-
公務員試験に年齢制限で受けら...
-
車屋さんの経理 初心者
-
税理士の職務怠慢
-
税理士資格がない経営コンサル...
-
弥生会計、税理士報酬の入力に...
-
有限会社をやめる方法を教えて...
-
現在の税理士と相性が合わない
-
源泉所得税 納付書の書き方
-
グループ会社間の利益調整について
-
ふかして購入した不動産の確定...
-
税理士業の顧問先からの 月報酬...
おすすめ情報