
No.7
- 回答日時:
国民健康保険料には、控除証明書は「ない!!」
↓下のURL画面を印刷するかスマホで見せて、納得してもらいましょう。
https://docoic.com/10427
ただし市によっては納付証明書を発行している。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
>年末調整の書類の中に『保険会社の控除証明書』を提出するようにとありました。
『保険会社の控除証明書』というのは、生命保険料の控除証明書のことです。国民健康保険料のような社会保険料の控除証明書のことではありません。
ですから、
>事務の人にその事を伝えると「それでも提出してください」と言われました。
>この場合は、何を提出すればいいのでしょうか?
何も提出しなくていいです。
事務の人は何も知らないのですね。^^;
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/22 20:12
生命保険の方なんですね。
私は国民健康保険の事で聞きましたが(国民健康保険なんですけど…というように)、事務の人は多分、生命保険の事だと思って言ったんだと思います。
No.5
- 回答日時:
>それでも提出してください
そういう分からずやには、
何を提出するのか、何のために提出するのか
文書できちんと回答しろ!
とすごんで下さい。
保険料控除申告書には『控除証明書は必要なし』
と書いてあるんですから。
お住まいの自治体により、国民健康保険の制度や
運用が違いますが、証明書など普通はありません。
そもそも納税先にその保険料を払っているから、
控除証明書が不要なのです。
だから控除証明書不要が『常識』なのです。
今年支払った保険料の計算が合っていることを
確認するため。
という主旨ならば、銀行からの引き落としの通帳
納付通知の書類などで十分です。
ですから、なんのために必要かを問いただして
下さい。
お互いの誤解が解けるかもしれませんよ。
いかがでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/11/22 20:08
私が聞いた時に詳しく問いただしてたら良かったことなんですが、その時にどう聞いたらいいのか分からず、そのままになってました。
一応記入が終わった書類を持っていって、なんのために必要か、聞こうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再就職後の年末調整、保険料控除額
-
年末調整の書き方が分かりませ...
-
給与所得者の保険料控除申請書...
-
年末調整について
-
確定申告 書き方が全くわかりま...
-
リベート契約の印紙について
-
リース料の延滞金の仕訳について
-
後期高齢者医療負担限度額適用...
-
督促料は租税公課として経費に...
-
所得税の更生通知書が届いてい...
-
税務署のパートの志望動機
-
捕捉率って何?
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
実家の蔵から金の延棒が2kgでて...
-
障害者手帳の中身を国税局から...
-
2枚のタイムカードを使った不正...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
たとえば、蔵出し前の酒蔵で
-
税務署の敷金差し押さえ
-
休業中の場合の青色申告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年末調整の書類についてです。 ...
-
ガン保険加入時期と年末調整に...
-
確定申告 書き方が全くわかりま...
-
年末調整で一般生命保険料新、...
-
甲欄社保未加入の人の年末調整
-
令和元年分 給与所得者の保険料...
-
保険料控除申告書の書き方教え...
-
年末調整について教えて下さい...
-
年末調整の書き方が分かりませ...
-
年末調整について
-
保険料控除申告書についてです...
-
失業中の地方税も年末調整に記...
-
給与所得者の保険料控除申告書...
-
年末調整で保険料控除の所に書...
-
年末調整について教えてくださ...
-
再就職後の年末調整、保険料控除額
-
給与所得者の保険料控除申請書...
-
年末調整についてです。無知な...
-
年末調整の住宅ローン控除 病に...
-
年末調整について ・私は主人の...
おすすめ情報