アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさん、はじめまして。お分かりになる方がいらっしゃったら教えてください。
1週間前に、転居しました。2歳の長女に5日前から吃音が出るようになりました。すべての言葉というわけではなく、自分の名前(なつみといいます)を言うときに「な、な、な(10回以上続く)…なつがやる!」という具合になるのです。
引越しによるストレス?自分の名前を言うような状況はだいたい、強い欲求があるときなので、その気持ちの表れ?など、素人考えで思ってはいます。またあせったり、笑ったり、馬鹿にしたりしてはいけないとは思います。
が、何もしなくてもいつかは治るものなのでしょうか?お忙しいところすみませんが、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

yukapさん、初めまして。


私も、2歳の女の子を持つ母です。
専門的なことは解らないのですが、私の娘も一時期そう言う事がありました。
すごく、焦っているような感じでどもるんです。
その時は、出来るだけゆっくり話すように促していました。
いつの間にか、気にならなくなりました。

引越しによるストレスは、考えられますね。
私の娘も昨年、引越しを経験した時にはそれまでと違う行動や、
言動がみられました。yukapさんのお子さんは、それが言葉に表れてしまったのでしょうね。。。
しばらく様子をみて、あまりひどくなるようでしたらやはり、専門の方に
見ていただいたほうがいいかもしれませんね。

引っ越したばかりで、慣れない環境で大変かもしれませんけど、
コミュニケーションをたくさんとってあげて下さいね。
実は、私も来月引越しを控えているので、人事とは思えなくて、
投稿させて頂きました。
失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iwadonnさん、ありがとうございます。
貴重な体験談とアドバイスをいただいて、慰められました。ストレスの原因は引越しだとわかっているのですが、その原因を取り除くこと(=前の家に戻ること)はできないので、困っていたのです。環境に慣れれば直るかもしれませんね。それまではiwadonnさんのおっしゃる通り、できる限りコミュニケーションをとっていきたいと思います。
あとは、親が「治そう!」と思わないことが大事みたいです。
また何かあったら、教えてくださいね。

お礼日時:2001/07/09 13:38

環境の変化にとまどっているのでしょう。


それほど長くは続かないと思いますから、とにかく安心させることそばにいてあげて、できる限り話などはゆっくり聞いてあげることです。
あとは、子供の性格に併せてゆっくり落ち着いて話すように促す方がよかったり、逆に全くそのことに触れない方が良いこともあります。これは、お子さんの性格次第ですから(神経質とか、ずぼらとか)ね、難しいでしょうが様子をみて対応してください。
 親ができることは、子供が言いたいことを最後まで聞いてあげる。どうしても手が離せないならその旨を伝えて用事を済ませて聞いてあげるよう心がけましょう。(親がストレスにならない程度に)
心配なら小児科などに相談しましょう。
でも、通常は気にしなくて大丈夫ですよと言ってくれますよ。
長期的(数ヶ月とか)に続く場合はもう一度病院へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

partsさん、こんにちは。
ストレスの原因は引越しだとわかっているのですが、その原因を取り除くこと(=前の家に戻ること)はできないので、困っていたのです。環境に慣れれば直るかもしれませんね。それまではpartsさんのおっしゃる通り、できる限りコミュニケーションをとっていきたいと思います。
あとは、親が「治そう!」と思わないことが大事みたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/09 13:41

こんにちは。


今は普通に話しておりますが、うちの長男も2歳後半からしばらく、吃音がありました。
もともと、言葉が出るのが遅かったので、話急ぐところがあって吃音っぽいところがあったのですが、
2歳8ヶ月頃、麻疹だったか、水疱瘡だったかで、保育園を2週間ほど休み、
そのあいだずっと祖母と2人だけで自宅にいたら、外に出られない、お友だちと遊べないと言う
ストレスからだと思われますけど、かなりひどくなりまして、
自分の名前はもとより、言葉の初めの音を数回繰り返すという状態がかなり長く続きました。
気にかけてはいましたが、特に治療を要するような感じでもなかったので、そのまま様子見。
2年近く吃音は続いたのですが、だんだんとおさまりました。
現在は、9歳ですが、特に吃音は見られません。
ただ、性格的に落ち着きがないようで、これも吃音の原因だったのかも知れません。
おそらく、なつみちゃんも、引っ越しによるストレスのためじゃないかな。
今、2歳ということなので、3歳児検診もあるし、気になるようでしたら、
検診の時に尋ねてみられてはいかがですか?
よほどひどくならなければ、あまり気にしないで、ゆっくり話を聞いてあげればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HARUMAさん、こんにちは。
貴重な体験談とアドバイスをいただいて、少し安心いたしました。ストレスの原因は引越しだとわかっているのですが、その原因を取り除くこと(=前の家に戻ること)はできないので、困っていたのです。環境に慣れれば直るかもしれませんね。
あとは、親が「治そう!」と思わないことが大事みたいです。
HARUMAさんのおっしゃる通り、様子をみて、あとは3歳児検診で相談したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/09 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!