プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年度から小学2年生になる息子がいますが、その息子の吃音で悩んでいます。
息子の吃りは3歳ぐらいから始まりまして、その時から気にはなっていましたが、一時的なもので、いつか吃らなくなると思い、様子をみていましたが、まだ吃音が治る感じはありません。
子供も小学生になり、やはり周りの友達にもチラホラ喋り方をバカにされているみたいで、息子も周りの友達はスラスラと喋れるのに自分はスムーズに喋れないという自覚はあるみたいです。
吃音に関してはこれまでもいろいろ調べてきましたが、「本人に吃音を意識させない」「病院などに行って治そうとしない」などの意見が多かったので、特別な事はせずに様子を見続けてきましたが、本当にそのままで良いのでしょうか?
子供の吃音が治る方法はありませんか?
これから子供が大きくなっていくにつれ、吃音で周りからバカにされたり、いじめられたりしないか本当に不安です。

A 回答 (6件)

学校・担任に相談して、周りのお友達にからかわれることがないようにしてあげてください。


低学年の場合は、担任の先生のお話をよく聞きますのでトラブルが起こる前に皆に話して仲良く過ごせるようしてもらいます。


吃音はチックのひとつです。
一時的なものもありますが慢性化してしまうこともありますので受診してみてはいかがでしょうか。
3歳くらいからというお話ですので一時的なものではないですよね。

トゥレット症候群
https://tourette-japan.org/%e3%83%88%e3%82%a5%e3 …
https://medicalnote.jp/diseases/%E3%83%88%E3%82% …
    • good
    • 0

そのままほっておくのはダメですよ。



うちの子は発達障害で、言語聴覚士や作業療法士といった専門の方にお世話になりました。
3歳前からお世話になりました。

話し始めた頃に何度も言い直しさせたりすることは吃りの原因になると言われたので気をつけました。

少しでも早く治療を受ける方がいいですよ。

専門職の方にセラピーを受けるのは、発達外来を受診する方がいいですが、今はどこも数カ月待ちがほとんどです。

もう一つの方法は、言語聴覚士がいる耳鼻咽喉科に通うことです。
言葉指導を医療の範囲で受けることができます。
これもすごく待ちがあったりするので、いくつと予約して早いところで良さそうなところを決めて治療を始める方がいいですよ。
    • good
    • 2

「ことばの教室」などの、言語通級指導を受ける事も視野に入れては如何でしょう。


学校で相談してください。

子どもは残酷です。
大人が意識させないように対処しても、しゃべり方が変だと、指摘したりからかったり、嘲笑したり、そういう事を悪意なく行います。
本人にしてみれば悪意の何物でもないわけで。

お子さんは間違いなく自覚していると思います。
訓練すれば治せるという事を教えてあげる方が救いになります。

私の子どもは吃音ではなく構音障害で、幼稚園までは友だちに恵まれていましたが、小学校に入ってから新しい友だちができると、発音が変だと指摘される事が増え、泣いて帰って来る事が増えました。
そういう事もあって、幼稚園ではおしゃべりだった子が、徐々にコミュ障になりました。
小学校に入る時、通級指導を開始しましたが、コミュ障にさせないためにもっと早く対象してあげれば良かったのかもと、今でも思います。
    • good
    • 1

どもりとかですか?



お母さんの考え方をかえる。

どもったりしても、
知識と、調和が出来てるなら

この子は、これがこの子なんだ。
と思って暮らすべき。

どもったり、滑舌悪い大人なんかも
結構居ますけど、だから、何もできないわけではない。別段普通

何でもできるなら、
気にしない。

矯正して治るなら治ってるでしょ?

テストするならば、
どんな場面に多く、症状がでるか?
て、とこで
緊張する場面とか、
言いたいときに、焦ってるとか
その時々、場面で
きっと、何か考えているかな?
いっぱい考えすぎてるか
考えがまとまってないとか。

癖みたいなもんで、
それがその子には、話やすい
精一杯なのだから

むしろ、よく言えたね!と
普通に聞いてればいい
    • good
    • 0

「吃音を意識させない」段階は過ぎていると思います。


意識させることで悪化するので意識させないことは大切ですが、悪化しない=治るではなく、あくまでも自然に治るかどうかの可能性を潰さないということだと思います。
しかし既に学校でバカにされてるとのこと。お母さんが気にしないようにしていても、もう本人は気にしてしまっています。
ですので、次の段階としては辛いことを否定せず「辛さによりそう」ことと、ご質問されている通りなんらかの「治す」手段を探ることだと思います。
私も専門家ではないので、まずは周りの小児科の口コミなどを見まくって、吃音に関して良い先生を探し、専門家に矯正法を教わるのが良いかと。
2年前までいた幼稚園・保育園の先生に、良い病院がないか相談するのも良いと思います。
    • good
    • 0

児童相談所や精神科などで相談してみては、精神的からきているのかなどした方がいいとはおもいます

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!