dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アンドロイド6.0を使用しています。
PCでグーグルメールを見ているので、携帯では受信しなくてもよいメールは自動で削除されるように設定したいのですが、思い付く方法は

携帯メールアプリを手動で受信にすることだったのですが、設定がわかりません。
これ以外に方法があればよろしくお願いします(>_<)

A 回答 (2件)

#1です。



お礼をありがとうございます。
なるほど、そういうことでしたか。

私は、Outlookは10年以上前にちょっと試して性に合わなかったので、その後使ったことがなく全く詳しくないのですが、サーバー関連の設定で“メッセージを消去したらサーバーからも消去する”的なものがあるのではないかと思います。
それを探してONになっているか確認してみてください。
Outlook等のメールクライアントソフトは、ぶっちゃけ単なるリーダーであり、サーバー(今回の場合Gmail)に直接影響を与えるような設定はデフォルトではONになっていないほうが普通です。

簡単なやり方としてはPCでGmailを確認する際、OutlookではなくGmailのWebページから確認する方法も考えられます。
GmailのWebページからだとサーバー内のメールを直接操作する形になるので、AndroidのGmailアプリ等に操作したことがダイレクトで反映されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グーグルは余計な機能は開発してdocomoとコラボしたけど、一番使い勝手よくしてほしい機能はお座成り。アプリが使いにくい。他ドメインに来たメールのリンクが使えないとか。
しかしながらグーグルが一番アカウントが作りやすいということでつい使ってしまう。

Outlookでみるのが一番都合がいいため、このような質問をしました。

お礼日時:2017/12/02 16:43

私の経験だけで申し上げますと、質問者さん仰られるところの“携帯では受信しなくてもよいメール”… それを別アドレスで受信するのがいいと思います。


例えば“携帯では受信しなくてもよいメール”はYahoo!メール等のアドレスで受信設定するといったことです。

アドレス変更作業や、PCで見るときGmailを見て次に別アドレスを確認して、といった多少の手間は予想されますが、間違いなくスッキリします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何をしたいかと言いますと、PCで閲覧済みのものをOutlookで削除したら、携帯でも自動で削除されれば良いのですが、アプリで受信してしまったものは自分で削除していかなければならないのか、それとも私の思い付く方法でも解決しないのかどうか、というところです。
手動受信にすれば、アプリで受信する前に削除されるのかどうか。

お礼日時:2017/11/24 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!