
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『画像表示部分』がウィンドウであれば、[WindowFromPoint]APIでウィンドウハンドルを取得することができそうです。
ウィンドウハンドルさえ取得すれば、位置やサイズは取得できます。
ざっとUI(及び操作)を考えると
ピクチャボックスなどを配置してその上でマウスボタンを押下する(カーソル形状を変更する)
対象のウィンドウまで、マウスボタンを押下したままカーソルを移動(ドラッグ:ユーザの操作)
対象のウィンドウ上でマウスボタンを離す(ユーザの操作)、MouseUpイベントが発生する。その際のX,Y(相対座標)から絶対座標へ変換して、WindowFromPointを利用して対象のウィンドウハンドル取得
などですね。
もし最終的にやりたいことが、『MediaPlayerで再生されているムービーをキャプチャしたい』ということであれば、DirectXの関係などでキャプチャ不可能な環境の方が多いですよ。
No.2
- 回答日時:
『デスクトップ上を』という事なので生半可な方法では不可能です。
画面いっぱいに表示した枠無しフォームを用意する。
デスクトップのスクリーンショットを取って、フォームに表示させる。
その上でマウスドラッグなりさせて範囲を指定させる。
不必要になったらすぐにフォームを非表示(アンロード)させる。
上の方法で操作上問題ない、及び目的に適うならば比較的簡単に実現できます。
この回答への補足
BellBell様、早速の御回答ありがとうございます。
わたしの説明不足で申し訳なかったのですが、
「デスクトップ上を…」というよりは、MediaPlayer等の動
画再生ソフトの画像表示部分をマウスドラッグによって範囲選択する操作をワンタッチで行いたいのですが・・・。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
可能ですよ。
フォームのマウスダウン、マウスムーブ、マウスアップの
イベントにX、Y座標がありますので、それを使って
例えば点線の四角形(フレームコントロール)の
大きさを制御し、
四角形の中に物があるかどうかで判定します。
座標を入力して・・・と言うのはこれを応用して下さい。
まずは、debug.print x,y 等として、
値がどう変化するか、イミディエイト画面に表示してみましょう。
この回答への補足
早速の御回答ありがとうございます。
BellBell様への補足にも書いたのですが、
マウスダウン等のイベントによって、
動画再生ソフトの動画部分を選択できるということで
よろしかったでしょうか?
まだ手探り段階で、試すことができなくて…。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
エクエルのVBAコードについて教...
-
ワードの図形にマクロを登録で...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
-
vba textboxへの入力について教...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
えくせるのVBAコードについて教...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
VBAの「To」という語句について
-
VBAでFOR NEXT分を Application...
-
VB.net 文字列から日付型へ変更...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウス自体の移動量の取得
-
C言語でのマウスを移動とマウス...
-
画面の範囲選択
-
ActionScript2.0での座標
-
楕円の軌道に傾斜をつける方法...
-
FlashLite1.1での当り判定
-
Actionscriptでふわふわ感を再...
-
スクリーン中央を中心にズーム...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
VB6.0で、フォームから、別のフ...
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
【VB.NET】別Formのボタンが押...
-
VBAで改行の入ったデータの正規...
-
UWSCのBTN関数について。
-
テキストボックスにセルの値を...
-
FLASHで脱出ゲームを作る時の、...
おすすめ情報