
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どのような職種か存じ上げませんが、早番も遅番も楽という言葉はありません。
どちらも勤務する以上はベストな状態です。
早番には早番の役割があるはずですから、そちらをまっとうされたならば、楽と言われる筋合いもなく、その方も早番業務ができるかどうかお試しになった方が宜しいですね。きっと遅番しかやられたことがないのでは。
No.2
- 回答日時:
失礼なオッサンやな。
年寄りのカバーも大変だな。とは、言えないよねぇ・・・・
同じ立場なら、言い返したほうがいいね。
モノを言わない貴方をストレス発散の対象にしているかもよ。
それが人に話す態度か、反論してみては?
年長者の堕落した暴言は反対です。

No.1
- 回答日時:
はじめまして。
正直時間帯によりますねー。早番は始発、遅番は終電までの仕事をしたことがありましたが、
夜型の私は早番のが辛かったです。
まだ真っ暗な内から出かけて、7時くらいなんて立ったまま寝れそうです…
でも遅番も比じゃないぐらい辛かった!
疲弊しすぎて、次の日は昼まで起きれませんでした。せっかくの休日が半日潰れるのは、結構ショックですよね。
私は早番も遅番も、どっちもしんどいなぁと思いますが、早番担当ってことはその方は遅番入ったことないんですよね?
遅番やったことない人に言われてもなぁ、って感じですね。
まぁ思ってることはすぐ口に出しちゃう人なんでしょ。早番担当で積もり積もった何かがあって、嫌味言わないとやってられんくらいだったのかも。
一緒になってムカムカしてやる必要ありませんよ。
ほかの人もその人の言葉にイラッとしてるはず。みんなあなたの味方です^ ^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納得いきません。
大人・中高年
-
販売員26歳の女、店長です。 社員からシフトについて一々疑問を聞いてこられます。 普通ですか? たと
会社・職場
-
販売の仕事で社員でサブをやっています。 私はやたら他の人よりも遅番ばかりです。 店長に言うべきでしょ
正社員
-
-
4
現在勤めている職場では早番、遅番、土日祝の早番と言うシフトがあるのですがそれまでシフトをこなしていた
会社・職場
-
5
子どもがいる社員たちのワガママ 販売員をしています。 シフト制で、人数が少ないため日々ワンオペ〜2人
会社・職場
-
6
シフト制の会社に勤めており早番と遅番があります 子持ちの方は遅番少なめで構成されているのですが子持ち
会社・職場
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早番や遅番を比べて「遅番(特...
-
3直2交代って何ですか?
-
夜勤明けで、朝から酒を飲む人...
-
特養介護職です。 ああ、早出が...
-
夜勤仮眠時間中の外出を理由に...
-
悩んでいます
-
新しい派遣の仕事どちらがいい...
-
『看護師の方へ』 ~私の進路に...
-
ユニット型特養のシフト
-
2交替勤務について
-
看護師でも緩い働き方も可能で...
-
栄養補助食品は施設側負担?
-
指導教員との恋愛
-
現在保育実習中で明日責任実習...
-
介護施設で栄養補給が必要な入...
-
エクセルの関数の平均を出す方...
-
ニチイのキャッシュバック制度...
-
職業訓練校の人間関係
-
施設ケアマネが長期休養の場合...
-
ホームヘルパー4級の資格について
おすすめ情報