重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

娘が、独立経営セミナーらしきものに参加してから、週に何度か出ていくようになりました。そのセミナーが関係しているらしいのですが・・・。しかし、夜の8時から出て行き帰りは深夜2時、3時。話を聞こうとしても答えてくれず、お金になるからの一点張り。何か変な仕事をしてるのではないかと心配です。悪徳商法に関わってはないか、と心配しています。何か思い当たる点があれば、教えていただきたいと思います。

A 回答 (2件)

こんにちは。



確かに独立系のセミナーはありますね。交流会のようなものもありますし、ただ夜8時から出ていくのは何かひっかかるものがあります。しかも帰りの時間もですが、全てが全てではありませんが、そういったねずみこうのような講習会もあります。私も友人に誘われ1度だけお伺いしたことがありますが、その集会は、何度もあるものらしく、すごい人数の方が、あつまり、洗脳されそうな言葉ばかりをのべ、高額な商品を買わそうとするものです。質問者さんは、そのような集会を想像されておられますか?もしかしたらそうなのかもしれませんが、もしかしたら違う理由かもしれません。なので、娘さんとよく話しあわれたほうがよいと思います。大変だと思いますが、頑張ってください。
    • good
    • 0

何かとご心配ですネ!


少しでも心配ごとを軽減するために次のことをやられてみてはいかがですか?

1.まず、そのセミナーを運営している企業/組織がどこなのかを掴んでください。
2.「ご自分が受講したい」という前提で・・・どのような講座があるのか?講座の行われる曜日と時間はどのようになっているのか?をセミナー運営母体に聞く。
 →娘さんが受講している講座がどれなのか推測がつく
 →夜間の講座(おそらく勤めの方が会社終わって受講のためにこの夜間枠を設けているかも)の終了時刻は何時かが分かる
3.講座終了後、受講者にとってどのような道が開けるのか?
 →娘さんの言われるように「お金になる」ことが出来る内容なのかが分かる

このようなことを把握されて、その上で娘さんと話し合われては如何でしょうか。
老婆心ながら「お前何やってんダ!・・・」と高圧否定型アプローチではなく、娘さんが将来に向けて何かやりたがっている向上心を大切に、親として適切な方向へアドバイスする(娘さんの話も良く聴いてあげた上で)ご対応をされたら如何でしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!