プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

求める答えが小数点第1までで
0.9397×38.6=36.27...
=36.3
が答えの問題があります。
実際小数点の後ろに数字がたくさんあると計算がややこしくなるため0.9397をあらかじめ小数点第1にして計算しようと、0.9×38.6=34.74
=34.7
と答えが変わってしまいます。
いくら計算がややこしくなろうとも楽をしようと式を短縮させるのはダメですか?

A 回答 (3件)

有効桁の考え方ができているなら計算元の数字を省略することもできますが、その考え方が全くできていませんよね。


ですので省略して計算しようなんて横着なことは考えないようにしましょう。

・・・
自分なら「0.9397」が「1」に近いことからそれを「38.6」と同じ3桁の数字「0.940」に丸めて計算します。
    • good
    • 0

ダメだよ。


答えの部分でなら良いが、計算式の中での省略は答えが違ってしまうので、楽をしてはいけないよ。
桁数をそろえるのもダメだからね。
どれだけ桁数が違っても、桁数をそろえることはしないように。
    • good
    • 1

小数点以下の桁数より全体の桁数が重要です。


この場合、答えが3桁なので、計算前の数字を3桁にそろえて
0.940×38.6
なら大丈夫です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!