重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつも思うことなんですが、バッターが塁(ヒット、四球)に出ると、手袋をポケットにしまわないで、左手や右手で握って走塁する選手が多いですよね。どうしてなんでしょう?格好がいいと思っているんでしょうか?それとも
、何か理由があるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (4件)

少し質問の主旨とずれてしますかもしれませんが、お許し下さい。


約15年ぐらい前ヤクルトスワローズに本物の現役バリバリのメジャーリーガー、ボブ・ホ-ナーと言う選手が来日し93試合出場し31本のホームラン(しかも半数以上がライナーでスタンドイン)を打ち、一大旋風を巻き起こしました。
その当時マスコミ各社も競ってホ-ナー特集を組んだりしていた中で、そのホ-ナーが一塁に出塁した時に必ず手袋を当時では常識だったポケットに入れず、バトンの様に手に握っていて、その理由を本人にインタビューした所、細かい理由は忘れましたが、「~だから、ケガをしにくくなる為、アメリカでは握って走るのが常識」と答えていたのを記憶しています。
ですから、おそらくそれから日本の選手達も(多分にカッコいいからが理由だと思いますが)マネをするようになったのではないでしょうか。
曖昧な答えですいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

懐かしいお話で嬉しいです。覚えてますよ、興奮すると赤ら顔になるホーマー選手、あまりにも実力の差がありましたね。
そうだったんですか、ホーマ選手がからんでいたんですか?
楽しいお話でありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 07:05

#2の方が述べられている通り、突き指をふせぐためです。


長島ジャパンのアテネ五輪アジア最終予選の模様を撮影したDVD「For The Flag」の中で、高木豊コーチが試合前のミーティングで、ランナーには手袋を持たせる、という話をする場面がでてきます。さらに、手のけがを防ぐために、スライディングは足からするように、とも言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アテネ五輪アジア最終予選のDVDのこと初めて知りました。納得です。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 22:57

「突き指を防ぐ」ってのを聞いたことがあります。



牽制球などで塁に手から戻るとき、手を開いたままだと指でミットやベースを突いてしまう恐れがあります。
手袋を持っていれば、「手を握っている状態」なので突き指をすることがないってことです。

何年も前に聞いたことなので何かと取り違えて覚えているかもしれませんが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、そういうことも理由になる訳ですね、感心いたしました。怪我が一番こわいですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 06:58

人間って走るときになにか物を持って走ると速く走れるのをご存知ですか???たとえばゴルフボールなどをもって走ると遠心力で腕が触れて速く走れるんです。

だから手袋を持っているんだと思います。かっこつけもあるかもですけど・・・笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうとは知りませんでした。そういう理由もあるわけですか、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/21 06:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!