
頑張る人ほどバカを見る???
長くなりますが約20年しか生きていないので、人生の先輩の方々教えてください。
まだ大して社会も世界も知らないのに決めつけは良くないと重々承知しておりますが「正直者がバカを見る」という言葉があるように、正直者はバカをみるのでしょうか?
昔からまともに頑張ることがアホくさいと思ってしまう事はちょくちょくありました。
現在フリーターをしています。
今のバイト先へ来てから、頑張れば頑張るほどバカを見てしまい、仕事が嫌になっています。
私はお給料をいただく限りはそれ分の働きはしなければならないし、何を言っても説得力のある人間でいたいと思っているのでそれなりの行動をする。という考え方の人間です。
ただ、ズルをする人もいるわけです。私1人で片付けをしていても、他3人は座って喋っているだけ。
それを注意しないで、一緒に喋っている責任者。
それでも、やらなければいけないことはやらなければならないので、1人で片付けを終わらせたり...と、言い出せばキリがないくらい変だと思うことはあります。
オーナーに相談したところで、出来る子だから自分で注意すればいいよ!と言われます。
手伝ってとは頼むことはありますが、明らかにおかしくても注意をするのは不安なんです。
それに、端から見たら要領が悪く無駄なことを私はしているのかもしれません。
私が一番納得のいかない事があります。
私も人間なので、もちろん疲れます。私もズルをしたいと思ってしまうこともあります。嫌だなって思うこと、無駄かもしれないという不安と、たくさんの葛藤をしながら仕事をしています。
そういうことを1人で考え込んでしまうため、たまには小さく爆発をしてしまいます。
といっても、たまには私も休みたいとちょっと手を抜くことですが。でもいつもやっているからか、私が手を休めれば必ず注意をされます。
どうして他の子と同じ行動をして、私だけサボっていると言われるのか...
期待かもしれないし、労働力としての利用かもしれません。
真意は何か分かりませんが、、、、
ぶつぶつ言いながらも結局明日からも同じようにばか真面目に頑張ってしまうと思います。
でも本当に納得がいきません。
今からでも責任者にどうしてですか?と、連絡してしまいそうなくらい変だと思っています。
手を抜いた私が悪いですが、それならば全員勤務中は同じくらいの働きをするべきではないでしょうか。
それとも、これは普通のことなのでしょうか?だとすれば本当に嫌な世の中です。
私の意見は間違っていると思います。
だから、正解を教えてください。
私には、正解が分かりません。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あなたは頑張ってるつもりなだけで然るべき努力はしていないように思います。
もちろんその喋っている人たちよりはマシなのですが、フリーターという責任のない立場でのらりくらりやっていこうとしているわけです。
そうでなければ、スキルアップして好待遇の職場に移るんだという発想が出てくるはずだからです。
また、それを言い始めると、あなたも正直者にバカを見せている立場になると思われます。
年収400万円以下なのではありませんか? 真面目に責任ある仕事をしている人たちの税金をもらって生きているのではありませんか?
そうすると、あなたは本当に頑張ってるだろうか?というところから怪しくなってしまうわけですが、いかがでしょうか?
No.6
- 回答日時:
頑張る人ほどバカを見る???
↑
短期間では、そうした事態は生じますが
長期間では、頑張る人が最後は勝ちますよ。
永年人生をやってきましたが、最後に良い思いを
するのは、結局は頑張った人です。
正直者はバカをみるのでしょうか?
↑
正直というよりも頑張る、ということですね。
そもそも頑張らねば何も手に入りません。
どうして他の子と同じ行動をして、私だけサボっていると言われるのか
↑
善良な市民が悪いことをすれば目立ちますが
ヤクザが悪いことをしても、それが当たり前に
なっていますので、文句言いません。
それとも、これは普通のことなのでしょうか?
だとすれば本当に嫌な世の中です。
↑
良くある話です。
所詮はバイトですから。
正社員になることをお勧めします。
バイトでは、短期ですから、どう働いても
見返りはありません。
評価してくれません。
だから、正解を教えてください。
私には、正解が分かりません。
↑
常に頑張っていないと、いざ頑張ろうとしても
頑張れません。
頑張れば、結果はどうあれ人生満足します。
心理学では、人生における満足を幸福として
います。
頑張ればスキルも上がります。
根性も養えます。
くり返しますが、最後に勝つのは、頑張った
人です。
No.5
- 回答日時:
答えはないと思います。
100あるうち、99頑張って、1手抜きをして怒られる事もあるし、1しか手抜きしてないのに!!って思うかもしれませんが。しかし、逆で99手抜きして、1頑張って誉められる事もあります。って考えると、正解はないです。要は、どこで頑張って、どこで手抜きをしてもいいのかなのですけどね。分かっているのは、自分は自分、人は人。No.4
- 回答日時:
TEDというサイトのアダム・グラントの 「与える人」と「奪う人」という動画見てみてください。
英語ですが、日本語訳が見れるサイトあるので。ただ成果を奪うだけの人に、自分のものを提供して搾取されつつげるのがバカを見るって事かと思います。
正直なのも、真面目に頑張る事もとても良い事です。
ただ、要領は悪いかな、とは思います。
いつでも全力で頑張るのは、あまり賢くはないです。
あとは・・・、なんだろう、怯えている気がします。責任逃れ。
頑張っても報酬の天井が見えているところで精一杯頑張るから、一人だけ搾取されて理不尽な目にあってると思う。
そういう時は、もう少し周りに影響を与えられるスキルや能力を身に着けて、一つ上の段階に上がるもんです。
もちろんその分責任も上がりますが、報酬も上がります。
視点を変えると余裕が生まれます。
優しさは強さです。
No.2
- 回答日時:
あなたの気持ちわかります。
私は以前清掃の仕事をしていました。責任者に教えられた通り、また言われた通り必死でやってました。仕事に慣れてきて周りがみれるようになると驚いたことに、みんなして手抜きしている。もらうお金は同じ。馬鹿馬鹿しい。
責任者は知っていても何も言わない。私のことは重宝がって一番きつい仕事させる。
文句言うと逆に注意され。
ほんとやってられない!
俺も手抜きしてやる!と思うんだけど、いざやり出すと丁寧にやってしまう。
誰かが見ていてくれるよ、わかってくれている、なんて言うけれど、それが何になる。
何かに良くなるわけじゃない。
そう思いながらも真面目に生きている。これから何かいいことあるのかな?なさそうな気が…。
生き方に正解なんてないと思いますよ。その時々で、その人なりの答えがあるだけです。
ちなみに、みんながサボっていたら、あなたも負けじと仲間に加わっちゃえば。
それができないんだよね〜。
No.1
- 回答日時:
頑張るのは過程に過ぎず、サボろうが結果良ければ全て良しなのであり、
どれだけ頑張っても、手を抜いた事がバレるような仕事は、どれだけ頑張ろうが結果の出せないダメな仕事です。
一番偉いのは、頑張らなくても楽々達成できる能力を有している事を他人から信頼されていること。「きっとアイツならやってくれる!」って奴。
相談者さんは、学生時代特有の先生からの「頑張りの評価」しか成績を考えていないのです。
社会人は、評価される側だけでなく、自分が評価する側にも立つのです。
オーナーの立場からしたら、あなたがどれだけ真面目に頑張ろうと、一人分の労働力でしかなく、
明らかにおかしいことは注意する人間は、サボっている3人を働かせる4人分の労働力になります。
それがコスト意識であり、経営者の目線に立った生産性の正しい評価。
その両面の立場からの見え方や考え方がないと、管理職や経営者などの上位職に立つ能力が育たず、一生社畜になって飼い殺されてしまいます。
フリーターのよくないところは、その上級職へのランクアップが絶望的だから、頑張るしか脳のない人が使い捨てられてしまい、会社としても人材の経験値がたまらず、フリーター本人も会社も成長する機会がないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 リゾートバイト辞めたいのに派遣会社も派遣先のホテルも話を進めてくれません。二週間前からホテルのレスト 8 2023/08/10 04:53
- 会社・職場 職場での相談です。 高卒で入社して一年経った20歳のダメダメな社員の男です。私はダメな人間だとつくづ 2 2023/05/27 15:34
- 会社・職場 職場での相談です。 高卒で入社して一年経った20歳のダメダメな社員の男です。私はダメな人間だとつくづ 5 2023/05/27 01:20
- 会社・職場 職場での相談です。 高卒で入社して一年経った20歳のダメダメな社員の男です。私はダメな人間だとつくづ 5 2023/05/28 19:02
- 会社・職場 バイト先を辞めるべきか続けるべきか悩んでます。 私は、今のバイト先に3年半位働いてます。 普通なら業 2 2022/04/30 11:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 頑張ってもできないのなら頑張る必要はありますか? 私は発達障害グレーゾーン、ASDの傾向があると診断 8 2022/05/17 14:49
- アルバイト・パート 飲食店バイトでの相談です。長いです。 今のバイトを初めて1ヶ月ちょっと経ったくらいで、やっと全体の仕 1 2022/11/26 20:28
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女ですが、昔からずっと抱えている問題があり、中々解決することができません。 たまたまこれを見 7 2022/10/31 22:35
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 会社・職場 自分が会社を辞めてもいい状況にあるかどうか分かりません。 32歳男 機械関係の建設業へ転職して6年目 7 2023/05/08 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
非通知電話
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
台風の時の情報 通学や通勤に必...
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
ちょっと気になっています・・・。
-
暴走族の役職について
-
Wikipediaはどこの団体が管理し...
-
最近話題の時事問題をいくつか...
-
大阪の通天閣に詳しい人に質問...
-
古館のやってることって差別で...
-
助けてください 私は中学三年な...
-
インターネットはこの世にあっ...
-
ASとPASの違い
-
Twitterでアカウント消した場合...
-
ウクライナ、メル友に五千円要...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
ASとPASの違い
-
社名の語尾につく「社」
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
素粒水の蛇口取り付け型浄水器...
-
DV電線とOW電線
-
Society4.0 と Society5.0について
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
暴走族の役職について
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
ニュースで「性的暴行」という...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
おすすめ情報