No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本に返りましょう。
どんくさいと思っても、それが基本ですから。→a = (a1, a2)
→b = (b1, b2)
としましょう。
そうすれば
|→a| = √(a1^2 + a2^2) = 3
|→b| = √(b1^2 + b2^2) = √5
→a・→b = a1・b1 + a2・b2 = 2
これより
a1^2 + a2^2 = 9 ①
b1^2 + b2^2 = 5 ②
a1・b1 + a2・b2 = 2 ③
です。
求めるものは
2→a + →b = (2a1 + b1, 2a2 + b2)
より
|2→a + →b| = √[ (2a1 + b1)^2 + (2a2 + b2)^2 ]
ということになります。
右辺のルートの中は
(2a1 + b1)^2 + (2a2 + b2)^2
= 4a1^2 + 4a1・b1 + b1^2 + 4a2^2 + 4a2・b2 + b2^2
= 4(a1^2 + a2^2) + (b1^2 + b2^2) + 4(a1・b1 + a2・b2)
ですから、①~③を使って値が求まりますよね?
計算してあげれば
= 36 + 5 + 8
= 49
従って、
|2→a + →b| = √49 = 7
基本通りにやれば、ちょっと時間はかかりますが答にたどり着けますよ。
上手くやろうと思えば、
|2→a + →b|^2 = |2→a|^2 + 4→a・→b + |→b|^2
でできますけどね。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
「お礼」に書かれたことについて。>|2→a+→b|^2=|2→a|^2+4→a・→b+|-b|^2
>のやりかたは、どうやって思い付くのですか?
まあ、「定石」みたいなものです。
条件として与えられているのが、すべて「スカラー」ですから、ベクトルの「向き」に関する情報がありません。
また、求めたいものも「絶対値」であってスカラーです。
ということで、「絶対値どうしで計算」すればよい、ということで「二乗してみる」ということです。
「正しい解き方を瞬時に判断する」というよりは、トライ・アンド・エラー(試行錯誤)でいろいろやってみる、ということの一つです。「しぶとくジタバタする」と言えるかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) PCのダウンロードのエラーについて 2 2022/04/02 18:51
- 数学 非斉次線形微分方程式の特性方程式について 2 2022/07/03 17:18
- 数学 隣接3項間漸化式についての質問です。画像の③か④のどちらかをan+1=pan+q^nの解き方で一般項 2 2022/11/22 21:42
- 物理学 高校物理 二次元の衝突 画像の問題の解答では、静止系での球2の速度v2を -運動エネルギー保存 -運 3 2022/11/12 00:34
- 数学 中3因数分解の問題です。 この画像の問題の、詳しい解き方と答えを教えてください。よろしくお願いします 2 2022/04/20 23:41
- 数学 M/M/s型 待ち行列の漸化式 1 2022/10/22 18:27
- 工学 画像左側の図aの端子1-1'と端子2-2'間のYマトリクスは画像右側の値であっていますか? 間違って 1 2023/07/22 18:49
- 数学 凹関数について 1 2022/11/07 22:07
- 工学 画像上側の図bの端子3-3'と端子4-4'間のYマトリクスは画像下側の線の引いてある値であっています 1 2023/07/22 19:45
- 数学 数学3 無限数列 画像の例題93(1)について質問があります。 なぜbnとおいたんですか...?? 3 2022/07/10 13:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1kgの10%は?
-
組み合わせの応用で、正10角形...
-
外イキはなぜ1回しか出来ないの...
-
X2乗+Xの解き方について
-
隔年と毎年の違いを教えてくだ...
-
隣接3項間漸化式についての質問...
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
この問題で、BQ=QCとなる理由...
-
数学2の問題で、x2024乗をx2乗+...
-
関数等式
-
因数分解
-
場合の数の問題
-
よく解けない漸化式の問題で絶...
-
自動紙送り装置
-
関数f(x)の増減の範囲で、 f'(x...
-
数学の問題集に別解ある問題あ...
-
連立方程式の利用~食塩水の濃度~
-
A,Bは行列とする。AB=BAのときE...
-
数学
-
中学3ねん数学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1kgの10%は?
-
ガウス整数環Z[√-1]の単元は±1...
-
公務員試験の判断推理の数量の...
-
(2)なぜ絶対値がつくのでしょう?
-
Aを環、M,N1,N2をA加群として、...
-
組み合わせの応用で、正10角形...
-
単純環
-
外イキはなぜ1回しか出来ないの...
-
X2乗+Xの解き方について
-
隔年と毎年の違いを教えてくだ...
-
数学2の問題で、x2024乗をx2乗+...
-
(x+1)3乗と (x2乗+1)(x+1)(...
-
自動紙送り装置
-
m2の出し方を教えてください
-
1日あける 一日置き 違いは何で...
-
関数f(x)の増減の範囲で、 f'(x...
-
この問題を教えてください。な...
-
数的処理の問題です
-
高校数学において、 「y=f(x)...
-
√-9の答えについて教えてくだ...
おすすめ情報