重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問です。

自分はふつーのサラリーマンで一人暮らし

トイプードル、3ヶ月の子犬を飼っています。
来月の中旬に最後の注射をして、

いよいよ、お散歩デビューをしようかと思っています。

ただ、自分の仕事の都合上、普段は
早朝か夜22時以降の散歩となります。

自分は大体21時前後に帰宅して、21時30分ぐらいからご飯を食べさせています。

散歩は、ご飯を食べてからで良いのか、

もしくはさきに散歩に行くべきでしょうか?
そうすると、ご飯を食べるのが22時前後になってしまいます。

どうしたら1番子犬にとって良いか考えています。

ご飯を時間になったら自動で出してくれる機械があるそうですが、今はそれを考えずにいきたいと思います。

ぜひ皆様、教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

どっちでも良いよっ☆


給餌の前後最低1時間(出来るなら2時間)あけてあげなきゃお腹イタイイタイになっちゃうから気を付けて~
っていうか、時間決めない方が良いと思う~♪決めちゃうと連れて行けない時に面倒なことが起きちゃったりすること多いと思うんだ。

ちなみに~、うちもランダム派♪
大型犬だけど家から一歩も出さない時あるよっw(毎日数時間の散歩しなきゃならないなんて大げさw)
いろんな時を過ごすことで犬は我慢することも覚えるし、ON・OFFを教えやすくなると思うよっ♪
    • good
    • 1

普通は散歩の後に食事させる事ですが、自分のペースでも良いかな?と思います。

私の知り合いもダルメシアンを飼ってる方がいますが二時間はしてますね。朝晩は無理なので、ペットシーツも使用して自由にしてますね。性格はおとなしい子が多いですね(^-^)自動のフード機は大型犬には無理ですが、留守番が時間的に長い時は合ってもいいかな?と思います。(子犬)大きくなれば、必要なくなります。フード皿の高さが大切になるからです。胃がねじれる犬種ですからね。
    • good
    • 0

朝晩(夕)1日2回の散歩を耳にすると思いますが中型・大型犬ではないし貴方の生活サイクルを考慮しても1日1回のみでも良いかなと思います。



食後、直ぐの散歩は胃の関係もあり好ましくありません。食前もしくは食後2時間経過後ぐらいになります。
どちらかにするのは貴方の都合です。

3カ月の子犬ですし、これからますます寒さも厳しくなるので、もしかしたら散歩時には服も必要になるかも知れません。

失礼ですが3カ月のトイプードルちゃんは1日2回の食事なのでしょうか?
それについてペットショップもしくはブリーダー、動物病院で指導を受けましたか。
    • good
    • 0

夜散歩しないで朝の方がいいです。


食後なら1.2時間空けないといけないみたいですよ。
無理に夜行かなくてもいいのでは?
    • good
    • 0

早朝散歩の方がいいと思います。



仕事行く前にご飯を出して、夜は帰宅後すぐにご飯でゆっくりスキンシップで良いと思います(*^^*)
    • good
    • 0

あなたのペースに合わせるべきかと。


犬の運命だよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!