アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

QC 活動について教えてください。
とある自動車部品メーカーの品質保証です。
今年から新入社員として働き始めて、QC 活動というものを初めて知りました。
部内で年に4回発表会があり、週に一回30分ほど時間を設けて話し合いをしています。
ですが、まだまだQC というものがわからず、話しの内容もいまだに把握できません

初心者でもQC の仕組みから、道具の使い方など、少しでも理解ができるように勉強するにはどうしたらよいですか?
オススメの勉強法などありましたら教えてください。

A 回答 (1件)

QC(品質管理)活動の勉強をするのなら、「QC七つ道具」や「新QC七つ道具」の解説書や指導書をまず読んで、概要を知ることです。

でも知識として知っているだけではダメで実際に使いこなせないと役に立ちませんから、現場に出て現実の活用(応用)事例を参考にしながら自分なりにやってみることですね。

それと自動車部品の身近な(自分にとって分かりやすい)製造工程を選び、そこの現場責任者か品質保証担当者にその「QC工程表(QC工程管理図とかQC流れ図など称するところもある)」のコピーをもらい、その内容をよく見ながら「品質管理の押さえどころ」を自分なりに理解することです。

QCの理解がある程度進んだら、次は「重点管理」、「品質のつくり込み」、「AQL」、自動車部品なら「重要保安部品」、「初品(初もの)管理」「初期流動管理」「流動管理」「段確(段階確認)」などの知識を仕込まなくっちゃ。さらに先には「FMEA」「FTA」などがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
参考にさせていただき、これからは勉強していきます。

お礼日時:2017/12/04 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!