重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

就職してまだ間もないんですが、まだ?(゜_。)?(。_゜)?な事が多くて覚える事が多いけど、頑張ってます。働くのは今の仕事が初めてなわけじゃないけど、業種的には初めて。勤務時間が長~いので、帰ってくるとバタンキュです。どうせ一日のほとんどは仕事してるんだったら、できるだけ楽しく仕事も趣味みたいなものと思えるようになりたいんですが・・・本人の心がけしだいとは思うけど、他の社会人の皆様はどうしてるのかと思って、参考までに聞きたいです。仕事が楽しいという方々、教えて下さい!ちなみに仕事は建築会社です。そのなかで私は不動産関係の仕事ををしています。

A 回答 (5件)

私も建築関係です。


建築の設計を生業としていますが、はっきり言って
「趣味」以外の何者でもないです。(笑)
就業時間内に仕事が終わることなんてないし、
忙しい時は一日16時間くらい働くし、土曜も日曜も
ゴールデンウィークも盆も正月もない・・・ときもあるし。
でも自分が書いた物件が出来上がった時の喜びはたまらない。
この仕事をはじめて4年目に自分が計画の立ち上げから携わった建物が
竣工した時の感動が忘れられません。
その事が今の仕事を続けていられる基になってると思います。
楽しみながら出来る仕事というのは無いと思います。
100ある苦しみを超える1つの喜びがあるから
仕事を続けられるのではないでしょうか?

rentaroさんのような前向きの考え方はいい事だと思いますが、
仕事ばっかりの会社人間にはならないように・・・
自分の世界というか仕事以外の趣味を持つことを進めます。
私もそうなのですが、仕事が生活の中心になると、
心が殺伐として、考え方が偏ってしまいがちです。
体も心も自由になれる時間を持つことは
人生において大切なことだと思います。
    • good
    • 0

感心しました。

なるほど。私も仕事を趣味にしたいです。

で、ちょっと考えました。仕事を趣味にする方法。
「小さな目標を立てること」そして「コレクション要素を持たせること」。
この2点で考えてみてはどうでしょう。まさに趣味。

rentaroさんが具体的にどんなお仕事をされているか解らないので、
例えば、接客業であれば・・・

・今日は男性5人、女性10人のお客様に声をかける!(目標)
1日の目標みたいなもので良いと思います。
そういえば知り合いの秘書さんは、
毎日同僚との間でお茶を出した回数を競い合っているそうです。

・どんな人にどんな声をかけたか、声かけリストを作成する!(コレクション)
あるいは営業であれば名刺コレクションとか、見積コレクションとか。
実際に何かを作成する仕事であれば、作品コレクションができますね。

あるいはですね、いっそのことホームページを作ってみては。
毎日がんばって働いて、徐々に一人前になって行く様を発表するとか!?
    • good
    • 0

楽しみながら仕事をしようと思うのは良い心がけだと思いますよ。

「仕事は趣味にあらず」という人もいるかもしれませんが、一日の大半を職場などで過ごさなきゃ行けないのですから、よりイゴゴチの良い場所・仕事を求めてもバチはあたりませんね。私は最初に就職した会社が求人票と違う職種にされ(本当は希望職種は応募しておらずおとり求人だった)それが自分に合わなくて仕事に対して疑問を持ってしまったときどうしても会社に行けなくなってしまいました。本当に自分の希望した職種の出来る会社に就職した時、どんなに残業があっても仕事がきつくても頑張っている私がいました。今でも本当の自分の適職探しは続いていますが、趣味を仕事にしたら趣味はつまらなくなってしまうのかな?とも思っていますけども。いかがでしょう?とある漫画家の方は「しまった!趣味を仕事にしたが為に楽しくない!(笑)」といっていましたが(笑)
    • good
    • 0

仕事を趣味として楽しみたいなんて、頑張り屋さんですね。

(笑)

私も、仕事が好きです。(笑)
学生時代のアルバイトから始まって、どの業種についても
楽しく仕事をしてきました。
たぶん、仕事を楽しむのは業種はあまり関係ないのでは?と思ってます。

自分の仕事に対する考え方なんでしょうね。
「仕事に対して真剣に取り組む」が基本でしょうか。
いい加減な気持ちではあまり楽しめません。

それから、「仕事をすすめる上での自分独自の工夫」ですね。
人より早く仕事ができるとか、人よりワンランク上のやり方を
考えるとか。あなたに仕事を頼むと頼んだこと以上のことを
やってくれる。となると、上司も喜ぶし、他の人にも「すごいね」って
いわれるとますますやる気がわくしね。(笑)

まあ、あまりとびぬけすぎると浮いちゃうので、周りと協調しながら
ちょっと頑張ってみてください。
会社の人にも仕事にもお客様にも真心ってところかな?(笑)

でも仕事にのめり込みすぎると、仕事を止めたときに「私って何?」
状態になるので、他でも趣味を見つけて楽しんでくださいね。(笑)
がんばって~~!!
    • good
    • 0

仕事が楽しいと思えるようになったのは、仕事内容を覚えて、流れをつかんで、先輩にいちいち教えてもらったり許可をとったりしなくても、ある程度までは自分の判断で仕事を進められるようになってからでしょうか。


でも仕事は絶対に趣味にはしないでしょうねぇ。
休日や、その仕事を辞めた時のことを考えると・・・。
他にも趣味がいくつかあるなら話は別ですが。
でも実際に趣味を仕事にしている人もいるでしょうから、それはそれですごく素敵なことだと思います。
自分から進んで勉強したい、事務的なことでも画期的な方法を考えたい、と思うようになって、またそれが楽しくてたまらなくなったら、その時は仕事が趣味になっているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!