アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学を卒業してからほとんど子供としか接してないから社会経験が足りないという意見と、子供の相手も大変で親も相手にしないといけないから経験は充分という意見がありますが、どっちが正しいですか?

A 回答 (8件)

どちらが正しいと言うことは ないでしょうね。

個人差は必ずありますから。
人と成り、資質、教師になるまでの経験値...両親の育て方によっても違いますよね。
競争ばかりで友好関係の築けない人、勉強ができたからと鼻にかけている人、歳下生徒を馬鹿にしている人、異性にだらしない人、親身になり相談にのってくれる人、きちんと指導の出来る人、、、
苦労をしてきてない教師は、生徒を見下しがちだし。
苦労してきた生徒の方が、大人なことがあります。
子どもも親も接しては居ても、親がモンペの確率は稀。先生ゆえに無条件で頭は下げてもらえる。
それで勘違いする人もいますしね。
一般社会経験のある教師は、魅力のある人でした。
公務員教師は、悪事を働いても、見逃してもらえますしね。
教師が特殊な世界であることは、間違いないでしょうね。
    • good
    • 0

子供が社会でやっていくために教育するのであれば、学校しか知らない先生 ではだめだと思う。


社会を知らないから親とぶつかるし子供になめられるんですよ。
社会で求められている人ってどんな人かわからないんですよ。
正しいことを貫くだけが正しいとは限らないし、無駄でもない。
間違ってることを見逃すことがすべて悪とも限らないし、良いことでもない。
先生ってその辺融通が利かないんです。なぜなら社会に出たことがないから。
子供たちに努力だけを要求して、愛情持って指導して育てることをしない。
それは放し飼いと同じ。だからその子たちが社会に出たとき戸惑うんです。
子供たちは育ててもらってないから自分が人を育てるとき育て方がわからない。
先生の言い分は、全部個人の努力の責任。
ダメな会社の社長が言いそうなことです。
そういうところが世間知らず、社会経験が足りないと思います。
    • good
    • 1

それを言うなら私たちは社会経験の乏しい大人から様々なことを教わってここまで成長してきたということでしょうか?



よく考えればわかることです。

まず、人生経験と社会経験は意味が違います。
人生経験は歳を重ねるにつれ蓄積した経験値、社会経験は社会に出て働いた期間を意味します。

つまり、初めて社会に出た人であればどんな職業においても経験は足りないのです。

教員は子どもとしかほとんど接していないから社会経験が足りないという人はそれこそ何も知らないおバカさんでしょうね。
    • good
    • 0

周りのお母さんたちの話聞いてると、世間知らずですね。


学校しか知らないから、ある意味社会に出たことない。
一般の大人社会の考えで子供たちを見れない。
だから、愛情持って指導できない、責任転嫁。
でも、先生が忙しすぎる日本の制度が悪いから世間知らずになってしまうのも仕方ないのかな。とおもいます。
子供たちが社会に出て困らないように教育できるのは親しかいないのかもしれません。
    • good
    • 1

『ほとんど子供としか接してない』


そんな教師はいないなぁ

流れ作業の工場勤務だと、マシーンとしか接していないという?
そんな事無いよね

一部分を拡大解釈するのは方向性を見間違うもと
    • good
    • 0

教師に限らず、どの職業であっても、大卒で新入社員として、その仕事しか知らない以上、


全員が人生経験不足だと思いますよ。

最近の教師の問題は、良い学校を出て、公務員試験に受かって、かなり勉強を頑張って来た人が教師になって、
そうしたら、ほとんどの学校の先生に求められる資質は、勉強じゃなかった、という、そのギャップでしょう。
    • good
    • 3

最近の教師を取り巻く状況は大変ですから、基本的には後者でしょう。

ただし、ベテラン教師はかえって世間知らずの可能性があるかもしれませんね。
    • good
    • 1

今の保護者は大変ですよ


私の知りあいも教員採用試験は受かったのですがそれが大変でならなかった人もいます
だから後者の方ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!