
1200×450×450のアクリル水槽底面にヒビが入ってしまいました。
屋外にて水漏れチェックの為水槽に水を入れていたところ、底面に小石があったことに気づかず、15センチほどの長さのヒビが入ってしまいました。
ヒビは内側からも、外側からも触ると少し感触でわかる感じです。
何とか補修できないかと考えています。
アクリル水槽の補修使用が危険なことはわかっていますが、実際補修し使用したという方いますか?
又補修方法など教えてください。
やめた方が良いという御意見もお願いします。
水槽は中古品で使用期間は不明ですが、その他クラックなどはありません。
No.1
- 回答日時:
アクリル水槽の修理などで検索すると実際にされたかたの記載など出てきますよ。
文章でも動画でも。
ただ、大きい水槽ほど、万一のときのリスクは計り知れないので、
通常は買い替えたほうがいいというお話になるようにも思います。
生体にも危険がともなって、水が全部漏れたりしたら室内がすごいことにも
なりますしね...
なので、こちらに修理方法は書き込まないので、とりあえず
もう記載されているような方法を一旦ご覧になるといいかもです。
ある程度の器用さがないと難しいものだったりする(私見)かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蟻やスズムシなどを飼うのです...
-
水槽の重さについて。
-
水槽を靴箱の上に置くのは駄目...
-
コリドラスの稚魚のために30㌢...
-
ソイルの下にパワーサンドをは...
-
プレコの病気?
-
【地震が起きても水がこぼれな...
-
金魚が水槽底で苦しそうです
-
小~中型水槽で飼えて個性の出...
-
水槽のバックスクリーンのサイズ
-
道路の真ん中で亀に会いました...
-
ライブロックに白い膜
-
錦鯉の成長速度
-
水槽について、ガラスとアクリ...
-
ウーパールーパーってどの位の...
-
ブラックアロワナのひれが・・・
-
亀が居なくなってしまった
-
トーマシーはヒメタニシの大人...
-
写真が見にくいですが、水槽の...
-
横180cm,奥行き52cmでアジアア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報