
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様の環境ですと、水槽が少し小さすぎるかもしれません。
エイの仲間はよく人になれ、なれれば人の手から直接餌を食べるようになります。
しかし、30cm水槽で絶対に飼えません。(水槽が小さすぎ)
したがってフグの仲間はどうでしょう?
人になれるし、かわいいし、単独飼育に向いてます。30cm水槽でも飼える種類も多いです。
この回答への補足
解答ありがとうございます。
我が家には30cm水槽の他に90cm水槽があります。
以前は30cm水槽で
クマノミ×2
センジュイソギンチャク×1
ラクダハコフグ×1
ハゼ×1
を飼育していました。
(たしかにラクダハコフグはよくなついてくれました)
イソギンチャクの容態が悪化したので、急遽90cm水槽を購入し
全員引っ越しをして、さらにコバルトスズメ×5を追加しました。
30cm水槽が開いたのでこの質問をさせて頂いた訳ですが
90cm水槽の方に入れる事も考え、解答して頂けると幸いです。
No.2
- 回答日時:
確かに先の回答者様が書かれているように水槽が小さいように思います。
大きい水槽に比べて水質の安定が遅く、特に立ち上げ時には最低でも60か90のものを使うのが一般的です。
慣れ不慣れにかかわらず、水質安定後でもそのサイズの水槽での飼育は難しいものがありますよ。
本題の「なつく海水魚」ですが、"慣れる"と考えたほうがいいでしょう。
魚は犬や猫と違って純水に人になつくことはありません。
もちろん、人を見れば寄ってきたり餌の時間にはねだるような行動もとりますが懐いているというには程遠い動きですね・・・。
最も早くよくなれるのはやはり「フグ」ではないでしょうか?
ヤッコ系もなれますが、環境や飼育方法によってはクマノミなどのスズメ系もありですよ。
我が家では「コンゴウフグ」「サザナミヤッコ」「チリメンヤッコ」「ソメワケヤッコ」がよく慣れているほどだと思います。
他の子は手から餌を取るもののかなり恐々ですから・・・。
しかし慣れすぎるというのも問題で、フグはそれを通り越してあつかましいというか恐怖心がないみたい。
こうなると平気で噛みつく(本人じゃれてるつもり?)ので飼育の際はご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 魚類 金魚水槽の物理濾過について 濾過装置のフィルターでフンなどを取ることだと思うのですが、フィルターにフ 4 2022/12/12 20:30
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 金魚の水槽の掃除を2週間に一度程度行っています。 そのときは水槽の周りのコケを取り、水を半分入れ替え 4 2022/12/02 17:36
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 詳しい方アドバイスお願いします。 海で釣ってきたアナハゼ1匹と豆アジ3匹、釣り餌用のイソメ、スーパー 1 2022/10/02 19:25
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 うちの淡水の水槽の藻がLEDの光で蛍光色に一部光っております 1 2023/02/06 02:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コリドラスが水面に
-
ミスト式で立ち上げ中の水槽に...
-
120cm×45cm×45cm水槽の設置 こ...
-
ガラス水槽に入った傷が気にな...
-
【地震が起きても水がこぼれな...
-
ガラス水槽に丸い穴?
-
ADAアタッシュレギュレーター
-
マジックリーフは煮沸してから...
-
※至急です。ベタ水槽飛び出し
-
亀が居なくなってしまった
-
屋外用の棚や台について
-
メタルラックにコンパネを敷い...
-
オスカー二匹とフラワーホーン...
-
風水からみるとどうなんでしょ...
-
金魚の生育の早さ
-
120センチ水槽
-
1200×450×450のアクリル水槽底...
-
冬眠から覚めたゼニガメについて
-
デバが5匹いる水槽にルリスズ...
-
水槽台は専用のものでないとだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報