重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2019年天皇陛下の退位時「10連休」政府が検討。10連休になったら得しますか?損しますか?

参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/ …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/

A 回答 (40件中11~20件)

天皇陛下の即位式ですか、良く御公務とNEWSに成ってますよね、一番外交政策して入るのは政治家では無く、天皇陛下ですが、解りますか、何故天皇陛下は神と崇められて居るか解りますか、それを、知らない人は日本の恥ですよ、勉強して下さい、下らない、質問者が多いです。

    • good
    • 4

サービス業だもん。


祝日や連休、祭日なんて全く関係無し!
返って忙しくなる。
赤文字が完全休みなのは、中高生まで。
あと、プレミアムフライデイの習得率はわずか5%以下だとか。
    • good
    • 7

わたしには嬉しくない。

    • good
    • 5

一般人には関係無いんです。

私達は毎日24時間365日仕事して相談に応じたり、指導、取り締まり、資金募集の為にセミナー、フリマしたりで忙しい毎日です。休日があっても、仕事は山積みになるだけではないですか?天皇を祝う気持ちは有ります。休める方々は有意義に過ごして欲しいものです。
    • good
    • 3

子供は得する。

    • good
    • 2

零細企業で日給で、働いてる方には、たまったもんじゃないよ!

    • good
    • 5

カレンダー通り休める人は嬉しいかもですが、



サービス業の人とかは負担増えそう。

10連休中ずーっとセールとかだったら、かわいそう

カレンダーどうり休める人も休み明けの仕事が憂鬱になりそうですね。

やっぱり、みんなが普通に週休二日になった方が良いような。
    • good
    • 6

その年受験生なので課題が多そう(笑)

    • good
    • 4

嬉しいけどその後の学校嫌ですね笑

    • good
    • 3

わたしは365連休なので変わりません。



上皇になっても歳費が減らないので、税金が増えるのが困ります。

昭和天皇の時も何にも支障が無かったのに、
どうして上皇になり歳費が同じなのは納得できません。

天皇の老後は安泰でも社会保障費の削減・自衛隊費の増加なのに、
主権者である私の老後は不安だらけです。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!