プロが教えるわが家の防犯対策術!

ロードバイクは
「移動のための手段」ではなく
乗ること自体を「楽しむためのジャンル」として
ロードバイクを選択する
ということでよろしいでしょうか

A 回答 (7件)

渋滞に関係なく客先にいけるのでロードバイクを使ってます。

(もちろん法人用の保険は加入)
ロードバイク乗ってから、路駐がどれだけ他の通行者等に邪魔であるのか分かったため駐車場の確保のできないところには自動車ではいきません。
どうたのしむかは個人の自由です。
歩行者優先、交通ルール順守を心がけていきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
人それぞれ、使い方はあるのですね。
「歩行者優先、交通ルール順守を心がける」
最も大事なことです。

お礼日時:2017/12/13 15:29

舗装路を快適に走れるように作っているのがロードバイク。


お母さんが買い物に使えるように作っているのがママチャリ。
山道を走れるように作っているのがマウンテンバイク。
競輪用バイクはレース場で速く走れるように作っている。
目的はあるものの、どう使うか自由です。
用途に合わせて何台も所有し使い分けているのが楽しんでいる人。
ママチャリで全国サイクリングする人もいます。
荷物を多く積めるからです。
楽しむのは自分。工夫するのも楽しいものです。
タイヤ太さやタイプを変更するのも楽しいもの。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
人それぞれ、楽しみ方、使い方はあるのですね。

お礼日時:2017/12/13 15:28

ロードと言っても


ガチのレース用レーサーや レースもロングも使えるオールラウンド ロングライド用など 使用目的によっていろいろな味付けでフレームが作られてます。

レーサーは、素早く効率よく速度を上げて走る 安定した旋回性能 ブレーキ性能を持ってます。

ロングライド用は、長く乗っても乗り疲れない様な出来栄えです。


レースを目的としないのなら オールラウンドタイプを乗ってみて どう楽しむかを模索する事でしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
人それぞれ、楽しみ方、使い方はあるのですね。

お礼日時:2017/12/13 15:27

それは個人的な都合の話なので、好きな様にどうぞ、としか言えない。



因みに、私は年に数度、ある特定のルールのママチャリレースの為に、車両規定に合わせてギリギリの特別な改造をしたママチャリを自分で組んで、所有しています。

スペシャルパーツの消耗を抑える為に、そのレース以外では一切、乗りません。

と言う例もあるので、それはもう、勝手にどうぞ、と言う感じ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
人それぞれ、楽しみ方、使い方はあるのですね。

お礼日時:2017/12/13 15:26

田舎に住んでいるから、片道20Kmでリュックに入る買い物だったらロードを使います。


近くのコンビニが約5Kmなので、ママチャリでチンタラ走ってられません。

そんな小さな買い物の為にガソリンが勿体ないと思うのが理由です。

主目的は「楽しむ」ためですがこういう使い方もありです、あまり堅く考えない方がいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
人それぞれ、楽しみ方、使い方はあるのですね。

お礼日時:2017/12/13 15:25

>ロードバイクは


>「舗装路を高速走行したい」
>「それを楽しみたい」に「特化した」
>という解釈でよろしいでしょうか
そうです。
言うなればロードバイクはスポーツカーなんですよ。
スポーツカーの醍醐味って、そのかっこよさもそうですが、「速さ」じゃないですか。
それと一緒です。
そして、「特化」してるんですよ。
だからちゃんとしたロードバイクは購入時にペダルもついてきませんし、スタンドだって付けるもんじゃないです。
とにかくスピードを追求するために極限まで軽くしているので、余計なパーツなんてありません。
とにかく「舗装路を高速走行する」ことに特化したのがロードバイクです。
それを楽しんむのが、ロードバイクというスポーツです。

それぞれの自転車にコンセプトってのがあるんですよ。
MTBなら、未舗装の山道をガンガン進むみたいに。
自分語りで申し訳ないですが、例えば私の場合は、「自転車で旅行を楽しむ」というジャンルの自転車乗りなんです。
キャンプ道具とかを荷物を自転車に載せて、北海道を一周したり、東京から大阪まで行ってみたり……。
自転車も見た目はロードバイクに似ていますが、キャンプツーリングに特化した自転車にしています。
高速走行はちょっと弱いですけど、多少の砂利道も走れるとか、故障してもその場で修理しやすいとか、荷物の重さに耐えられるとか、ギアの幅が広くて様々な勾配や条件の道でも対応しきれるとか、そのコンセプトに合わせて組まれているんです。

だから質問者さんが自転車を選ぶ場合、まずは自分が「自転車で何をしたいか」を思い浮かべてください。
とにかく速く走りたいのか、ママチャリより快速な走りでサイクリングを楽しみたいのか、通勤や通学で使うけどママチャリよりもカッコいいのが良いのかなど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2017/12/13 15:24

まあ間違ってないね。


運搬の手段だったらママチャリ最強だしね。
かと言って「移動の手段」じゃないかって言われたら、それも当てはまるっちゃ当てはまる。

でもジャンル分けするならどっちかって言うとロードバイクは、「高速で舗装路を走るのを楽しむ」ってジャンルじゃないかな。
単純に「楽しむためのジャンル」だったら、ロードバイクじゃなくてもクロスバイクとか、他の自転車でも良いからね。
ロードバイクを選択する理由って、やっぱり「舗装路を高速走行したい」って理由が一番多いし適っている。
ロードバイクのコンセプトも、「舗装路を高速走行する」だからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます
ママチャリでも「ゆっくり」「ふわふわ」乗ってりゃ
それなりに楽しいものですからね
ロードバイクは
「舗装路を高速走行したい」
「それを楽しみたい」に「特化した」
という解釈でよろしいでしょうか

お礼日時:2017/12/08 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!