アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここのところ格安スマホが出ていますが、simカードのオススメはありますか?
私はよく電話は使いますが主にネットで調べものしか使いません。snsはTwitterを情報収集に使ったりLINEを使うくらいです。通話は主に親ですが、、心配性みたいでよくしてきます。これだけの情報では足りないかもしれませんが。。

A 回答 (6件)

電話がメインの人向けの格安SIMはありません。

電話をほとんどしない人が通信量を細かく選べるのがMVNOのメリットですので。
docomo、au、ソフトバンクはカケホーダイがデフォルト契約ですが、格安SIM会社のすべての通話プランが無料通話ゼロの従量課金ですので、電話が多いと逆に高くつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

電話をしない人向けのものが格安simなんですね。。では私には意味のないものになりそうですね。。

では格安simにする方々はお友だちとの連絡はどうしているのでしょうか。通話をせずLINEなど使っているのでしょうか。

お礼日時:2017/12/09 03:32

>では格安simにする方々はお友だちとの連絡はどうしているのでしょうか。

通話をせずLINEなど使っているのでしょうか。
今時、ほとんど通話ゼロって人も多いんですよ。私も毎月数件5分以下です。
それにLINE電話とかFacebookのTalkで無料電話がかけられてしまうので、ネットがあれば知人との電話はできてしまいますので。
そういう人たちが、三大携帯会社だとカケホーダイに毎月3000円ほど取られているから、格安SIMで電話は従量課金でデータ通信が大きい契約にしたり、二台持ちの人は電話契約のないデータ通信だけの契約で安くなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ネットがあればLINE電話などで電話できることはわかりますが、外出時はどうするのでしょうか?短時間であれば気にしないのでしょうか。

>格安SIMで電話は従量課金でデータ通信が大きい契約にしたり、二台持ちの人は電話契約>のないデータ通信だけの契約で安くなる
格安SIMで電話は従量課金とデータ通信両方ついているものより、別々に二台持ちにした方が安いのですか?

お礼日時:2017/12/09 07:20

格安SIMが成り立つのは、仮想移動体通信事業者(Mobile Virtual Network Operator, MVNO)が、ドコモやauなどの移動体通信事業者(Mobile Network Operator, MNO)の通信サービスをまとめ買いして、MVNOの自社ブランドで提供するサービス。



MVNOが安く回線を提供できる仕組みは、
 無線通信設備の設置・保守管理はMVOが負担し、MVNOは負担がしていない
 (MVO側から見ればユーザーサポートが不要な(人件費などを削減できる)分、MVNOに安く回線を提供できる)
ことのほか、
 MVNOは実際にデータをやり取りする間だけ回線を使うパケット通信をメインにしている
からで、回線を開きっぱなしにする必要のある音声通話が高くなるのは、MVNO回線提供の仕組み上、当然と言える。

また、
 通話設定などのユーザーサポートも限定
するなど
 コスト削減重視の運営
なんてコトで、「多少の不便は自分で解消できる(割り切れる、我慢できる、諦められる)」人が対象のサービスで、MVNOには全てのお客さまのニーズに応えるなんて”ボランティア精神”は無い(期待してはいけない)。

単身赴任中の知り合いは
 家族割りサービスのあるMVNOを利用
するか
 通話5分間無料サービスのあるMVNOで、5分ごとに切ってはかけ直しを繰り返す
とか、「目的に合ったサービス」のあるMVNOを”自分たちで探して”利用している。


>外出時はどうするのでしょうか?
逆に、出先で長電話の必要性がありのかしら?と聞きたいなぁ。

>格安SIMで電話は従量課金とデータ通信両方ついているものより、別々に二台持ちにした方が安いのですか?
”人それぞれ”としか・・・

所謂”格安SIM””格安スマホ”は、誰でも安くなるものではなく、それぞれの”通信事情にあったSIM,スマホを(自力で)見つけることが出来れば”安くなるモノ。
通信事情が通話主体ならMNOの提供する音声通話定額サービスも、”当然に”選択肢に入れるべき。

また、電話機(スマホ)が壊れたときにも、殆どが「保守はメーカー対応」」で、代替機の貸し出しサービスも無い(修理中に電話を使いたいのなら、自分で予備機を用意すること)など、トラブル発生時の対処能力も要求されることをお忘れ無く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出先で長電話の必要性がないとは限らないです。私がそのタイプなので。今は5分無料で切ってやっていますが。

トラブル発生時の対処能力は今はないので勉強しないといけませんね。

「目的に合ったサービス」のあるMVNOを”自分たちで探して”利用しているんですね。
参考になります。

お礼日時:2017/12/09 09:21

LINE電話は、LINEが使える状況だったらどこでも使えますよ。

なので家族内でLINEが通じてるんだったら、LINE電話なら時間無制限でタダです。もちろんケータイ各社と契約してる、月間の定額データ通信量の範囲内に限りますが、電話のデータ量は小さいからまず問題になりません。これはSkype等でも同様です。

それ以外の手としては、アプリを入れて使うIP電話があります。050で始まる番号を使うサービスで、複数の会社がやっていますね。これだと電話番号があるから自分にかけてもらうことも可能で、相手がLINEをやってないor友だち登録してなくても、ガラケーや固定電話でもおk。

レビューの一例
https://sim-web.jp/ip-phone-application/

楽天モバイルだったらいわゆるカケホーダイなプランもありますが、そのためだけに月額¥2380は出したくないかも…だったらデータ容量を上積みする方がお得でしょう普通は。

まあ通話に関しては、いろいろ手があるってことですね。ただし連絡先として記入する電話番号として050だと認められないことが多いため、そういう用途がある場合は格安SIMに乗り換える時でも、保険でMNPして今の番号を残した方がいいです。その番号にかけてもらう分には自分は無料だし、かけたい場合はLINEやIP電話で話せば良いわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

LINE電話やSkypeであれば無制限で通話できるんですね。

ではツイッターもちょこちょこ使うので、芸能人のツイートを見ていると通信制限が来たから遅くて見れないとありましたが、ツイッターはLINEよりも容量を使うということですか?関係のない話ですみませんが。

お礼日時:2017/12/11 09:13

通話利用があるならキャリア契約は続けた方が正解です



MVNOはデータ通信専用契約で運用するのが正解

つまり

「ガラホ/ガラ携:キャリア契約(かけ放題系)」
    +
「スマホ:MVNO契約(データ通信専用)」

という2台持ち運用が良いという事です


別件、No.3の説明の中で

「MNO」とすべき所を「MVO」と誤記している部分が

複数個所ありますが、これは「MVNO」の誤記では無いので

勘違いしないよう気をつけて読み進めてください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「ガラホ/ガラ携:キャリア契約(かけ放題系)」
    +
「スマホ:MVNO契約(データ通信専用)」
ですか...ガラホというのが私にはよくわからないのですが、聞いたことはありますが。。
ガラケーとスマホの間のものですか?書かれているガラケーでもいいのでしょうけど。ガラホが気になりました。

お礼日時:2017/12/11 09:24

> ガラケーとスマホの間のものですか?


違います

現在「ガラ携」という造語が指し示す対象は

停波が確定している「3G網」しか扱えない従来型のケータイ電話の事です

そして「ガラホ」とは

新しい「4G網」を扱えるよう進化した従来型形状のケータイ電話の事です

両者の見た目は ほぼ同じ ですから外観から見分ける事は不可能です


従来型のケータイ電話が 未だ、運用可能状態にある為

この両者を同列で扱う事は誤解と誤認、語弊、間違いを誘う要因となるので

「今だけ」使い分けが必要とされています


ただ、これも3G網が停波すれば使い分けする必然が無くなり

「ガラホ」という造語は使われなくなります

その時期になれば「ガラ携=ガラホ」となるので

いまの時期だけ注意が必要だと覚えて置いてください


あと、従来型の「古いガラ携」は既に出荷停止しているので

新機種を入手するのが困難になってきています

これからは4G網に対応した「新しいガラホ(ガラ携)」が

主流になりますので覚 こちらもえて置いてください
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!