dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民年金保険料控除証明書
国民健康保険証明書
ってどうゆうものですか?
今の職場で持ってきて欲しいと頼まれたのですが私には意味わからなすぎて頭が痛くなりそうです。実家に聞いてもよく分からなそうな反応でしたので。
あとマイナンバーも頼まれたのですがそれって結婚する前のものですと意味無いですよね?

A 回答 (5件)

>今の職場で持ってきて欲しいと…



年末調整用ですね。
年末調整の最終期限は年を越して 1月末日ですから、これから取り掛かる会社もあるでしょう。

>国民年金保険料控除証明書…

国民年金をかけていたのなら、日本年金機構から送られてきているはずです。
これが年末調整や確定申告には必要なのです。
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/201 …

>国民健康保険証明書…

これはありません。
国保も自分で払ったのなら、法的には払った額を正直に申告するだけでよいのです。

とはいえ一部の会社では何か証拠となるものを見せろと言われることがあるようですので、領収印のある納付書などを提示することになります。

なお、国保は住民票の世帯ごとの加入であり、国保税の納付義務はまとめて世帯主にあります。
あなたが一人暮らしなら、あるいは家の中であなた1人だけが国保なら、あなたの控除材料とすることに問題はありませんが、家族と一緒になっているのなら家族分全額をあなたが払っているのでない限り、あなたの控除材料にはなりません。

>マイナンバーも頼まれたのですがそれって結婚する前のものですと…

マイナンバーは一生涯変わりません。
そのまま届け出ればよいです。
    • good
    • 0

あなたの今年1年のできごとは、


何があって、今なんのために手続きを
しているのでしょうか?

★まずはそこからです。

①結婚されたようですね。
 おめでとうございます。

・結婚されて、住所が変わりましたか?
 その時に、マイナンバー通知カードを
 もって、前住んでいた役所と今の住んで
 いる役所に行きませんでしたか?

・名前が変われば、そうした経緯で、
 再発行となると思うのですが…
 しかし、マイナンバー自体は変わりません。
 名前が変わってもマイナンバーが変わら
 ないから、本人の特定ができるのです。

・マイナンバーだけが知りたいということ
 なら、番号だけ教えればよいです。
 それではだめなら、マイナンバーのついた
 住民票を出せばよいか訊いてみて下さい。

②国民年金には加入されてましたか?
 親御さんが保険料を払っていましたか?
 払っていると、
『国民年金保険料控除証明書』
が、住民票のある住所に10月頃送られて
きたはずです。
免除や猶予申請をされている場合は、
保険料を払っていないのでないと
思います。

★そもそも自分で保険料を払っていない
 のであれば、
『年末調整』では必要ないです。

③国民健康保険証明書
★これも不要です。
 結婚前は親御さんと実家に住んでいた
 のなら、こちらも保険料はあなたは
 払っていないと思います。
 そもそも国民健康保険証明書という
 ものはありません。

あるとすれば、健康保険証です。
医者にかかる時に提示するものです。

というか、ご質問を深読みしている
うちに、何をするために提出を求め
られているのか、分からなくなって
きました。A^^;)

ご主人の結婚されて、何か手続きを
されているように聞こえます。

今の時期だと、年末調整のために
とかですが、ちょっと遅いです。

結婚して、名前が変わったから、
いろいろな変更手続きで何か証明に
なるものを出して欲しいと言われて
いるのか?

★まず、なんのためにその手続きを
しているのかを確認して下さい。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

マイナンバーはコード番号の通知があったはず。


「マイナンバーカード」を作成しておくと主婦は本人確認の証明資料になります。
http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/01.html
    • good
    • 0

マイナンバーの証明書は市役所などに行って「個人番号記載の住民票の写し」というものを取って来てください。

    • good
    • 0

国民年金保険料控除証明書→様式


日本年金機構発行
http://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2017/201 …

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
国民健康保険証明書:納付額証明書?→市役所で申請
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/005/ …

>今の職場で持ってきて欲しい

年末調整する担当者によく聞いてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す