重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

GPSてなんですか?

A 回答 (4件)

間違えている方が多いのである意味仕方がないのですが、NO.2の方の回答は間違っているのでご注意を。



GPSは「衛星から」発信された時間データを「端末」が受信して計算することで、位置情報を得ています。

なぜか逆に「衛星」に「端末」が電波を送っていると思っている方が多くいるのですが、この方式はアルゴスというシステムで使われています。

アルゴスの方は端末から発信された強力な電波を衛星が受信するときに、ドップラー効果で波長が変わるので(衛星はものすごいスピードで地球上を回っています)、その変化を計算して位置を特定します。
が、あまり精度は高くない上に衛星まで届く強力な電波を出さないと行けないのでバッテリーにも負担をかけます。

GPSは複数の衛星が発信した時間情報を含んだ電波を端末が受信し、その届く時間差から位置情報を計算します。電波にもスピードがありますからそれぞれの衛星までの距離で届くタイミングがほんのわずかにずれるのですね。
ただし端末が計算をするので、外部からその端末の位置情報を得たいときはさらにその端末が電波を発信して外部と通信し、自分の位置情報を教えるという2段階になります。

アルゴスとの比較は良し悪しなんですね。

ちなみに衛星はものすごく速いスピードで動いているおかげで、地上と若干時間の進み方にずれが生じます。電波の届くタイミングの違いというものすごくわずかな差を検出するのに、その時間のずれは大きな誤差を生んでしまうのですが、しっかり計算されて処理されています。
その処理の基礎となるのが、かの有名なアインシュタインの相対性理論です。
じつは身近なところで相対性理論というのは使われているのですね。
    • good
    • 1

数多く飛んでいる「人工衛星」の信号をキャッチして、


自分の位置を割り出すシステム。

以前は、防衛上【ニセの位置】を発信していたが、
今は、航空機も飛行で使用することから正確な位置を表示しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつでも自分がわかるわけですね。ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/18 12:15

グローバルポジショニングシステムの頭文字を綴ったもの、



スマホだったり、カーナビ更に色々な固有の電波信号を発信する機器の電波を人工衛星が拾って地球上の何処から発信されてるかを精度高く表示してくれるシステム、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

探すときにいいですね、

お礼日時:2017/12/18 12:15

衛星システムで携帯とか持ってれば位置を情報としてキャッチする。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!