dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
私は今、So-netのADSLサービスに加入しています。
今、デスクトップパソコンを別の部屋に移動しようと思っているのですが、ケーブルがわずらわしくなり、将来ノートパソコンを買う考えもあるのでいっそのこと無線LANの導入を検討しているのですがいくつかご質問があります。


いまSo-netではモデムをレンタルしています。
しかし、So-netに「無線LAN」に関連するモデムレンタルはないようです。
So-netのままで無線LANを導入ということは無理なのでしょうか?

無理なのだとしたら結局変更しなければならないのですが、皆さんのお勧めのプロバイダーはありませんか?

よろしくお願いいたします

A 回答 (4件)

#3に対して回答します。



FLASHWAVEということは、回線はアッカネットワークスだと思います
が、その場合ADSLモデムは必ずレンタルになります。
 
アッカの場合、利用方法は、
1)モデムのルータ機能をオフにする
2)モデムのルータ機能とWBR2のルータ機能を2重で使用する
 (いわゆるダブルルータ)
3)モデムのルータ機能を使用し、WBR2のルータ機能を使用しない
の3通りが考えられます。
1)はADSLモデムルータの、3)WBR2の設定を変える必要があります。
2)は恐らく設定変更をせずにインターネット接続可能ですが、
今後何か設定しようとした場合、設定内容によっては、ADSLモデム
ルータとWBR2の両方に設定する必要が出てきます。
(例:ポートフォワード、ファイアウォール関連設定など)
 
私も同じような環境ですが、モデムのルータ能力が不明だったため、
そちらをオフにして、WBR-G54という機種と接続しています。
(つまりWBRのスループットで通信、セキュリティ機能を利用)
ルータの能力が分からないのは私は不安なので、そのようにしています。

ところで、メーカーのページ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …
では、「WLA2-G54」という機種がお奨めとなっていますね。
 
以上、参考にしてください。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。
ご回答参考になりました
ありがとうございました

お礼日時:2004/10/08 16:21

プロバイダを変える必要は無いと思います。


市販品の無線LAN関連製品を買えば問題ないです。
 
私は、バッファローのWBR2-G54/Pというモデルがいいと思います。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
 
いいと思う点は2点で、
・セットアップのCD-ROMで、必要な項目を順番に設定できる
・AOSSという、無線接続設定を自動化する機能がある
http://buffalo.melcoinc.co.jp/pronow/aoss/networ …
http://buffalo.jp/aoss/setup.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/4007.h …
 
このメーカーの製品は、専用のオプションアンテナがラインナップ
されており、もし電波の届きが悪くても、電波を増幅させることが
出来ます。
こういう製品ラインナップも、このメーカーの魅力だと思います。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

バッファローのサイトを見て気がが付いたのですが
いまレンタルしているモデム
(FLASHWAVEという富士通製の機械です)
はそのままで皆さんご紹介の機器と接続という形になるのでしょうか?

レンタルをやめたりということはしなくて良いということでしょうか?
私の理解力不足で申し訳ありません。

補足日時:2004/09/25 21:36
    • good
    • 0

こんにちは。



So-net ADSLコースは「提携事業者であるアッカネットワークスのADSLサービスを利用して、So-netへ接続しインターネットをご利用いただくサービスです。」ということですね。

http://www.so-net.ne.jp/ADSL/sadsl-tokucho.html

そして、バッファローの「あなたに最適な無線LANが見つかる!」というページです。回線にあわせて無線LANを選ぶの「回線別カタログ」をクリックしてADSLのアッカネットワークスを選ぶとお薦め対応商品が表示されると思います。

(今レンタルしているのはルーター機能内蔵モデムで間違いないですよね?)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …

またページの下の方にある「パソコンのタイプ別に選べる、クライアント/子機(無線LANカード&無線LANアダプタ) 」でPCに設置するアダプタを探してみてください。PCカードスロットがないデスクトップなら、PCIバス用ボードタイプかUSB接続が一般的です。

バッファロー以外にも量販店ではいろいろなメーカーの物が販売されています。店員さんに自分の環境(フレッツADSLの場合はルーター機能の無いモデムなので購入すべき製品が異なります)を伝えて確認してから購入してください。

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/n …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私のレンタル中のモデムは富士通のFLASHWAVEという機械です。ルーター機能搭載のような気がします。

バッファローのサイトを見て気がが付いたのですが
いまレンタルしているモデムはそのままで皆さんご紹介の機器と接続という形になるのでしょうか?

レンタルをやめたりということはしなくて良いということでしょうか?
私の理解力不足で申し訳ありません。

補足日時:2004/09/25 21:41
    • good
    • 0

そのままで大丈夫です


無線ブロードバンドルーターと無線LANカードや
無線LANスティックがあれば
どのプロバイダ モデムでも可能です

参考URL:http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ご紹介のサイトを見て気がが付いたのですが
いまレンタルしているモデムはそのままで皆さんご紹介の機器と接続という形になるのでしょうか?

レンタルをやめたりということはしなくて良いということでしょうか?
私の理解力不足で申し訳ありません

補足日時:2004/09/25 21:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!