【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

現在、モデムをレンタルして、無線LANは使用せずに有線LANでインターネットに接続しています。
春に家族が一人帰ってくるのですが、インターネットを使用するので既存のものと合わせて2台のパソコンで同時に接続することになります。
この場合、無線LAN付きルーターが必要になるということはここで検索をかけて分かったのですが、(1)現在使用しているモデムがその役割を果たせるのか、ルーターとやらを購入しなければならないのかがよく分からず質問しました。
モデムはAtermDL180V-Cです。無線LANは挿せるようになっています。
もしモデムがルーター代わりになる場合、無線LANを新たにレンタルすることになるわけですよね?
(2)パソコンに元々無線LAN機能が付いているのと付いていないのとの2台の場合、子機は付いていない方に使用し、付いている方は元々入っているもので、ということになるのですか?
(3)有線LANは同時使用不可なんでしょうか?
(4)またルーターが必要な場合どういうものを購入すれば良いのでしょうか?(検索をかけてみたのですが傍目モデムにしか見えず混乱してしまいました)
どういった接続にすればいいのかが素人知識ではさっぱり分からず・・・よろしくお願いします。
(5)それと無線LANはパスワードをきちんと設定しておけばセキュリティ的には有線LANと同じですか?

A 回答 (3件)

>(1)現在使用しているモデムがその役割を果たせるのか、



ルータ機能も内蔵との事です。

>もしモデムがルーター代わりになる場合、無線LANを新たにレンタルすることになるわけですよね?

代わりというより「モデム兼ルータ」という事です。

「無線LAN親機」機能もありますが、カード型のハードウェアが多分装着されてない状態なので
同じプロバイダからレンタル借用する必要があります。
(無線LAN使用はオプションで、選択すると追加料金支払と共にハードウェアもレンタル借用する事になる形態かと。)

蛇足かもですが、レンタル費用節約をもくろみ同型番のハードウェアを調達しても、
プロバイダ側で使用可能にする手続きを行わないと使えない例もあるとか。

>(2)パソコンに元々無線LAN機能が付いているのと付いていないのとの2台の場合、
>子機は付いていない方に使用し、付いている方は元々入っているもので、ということになるのですか?

1つの方法であり、いじる部分が少ないのでトラブルが起こりにくい、または
何かあればプロバイダに質問でき、解決につながりやすい方法です。
が、状況やご希望によって可・不可はああれ他の方法もあります。それぞれ一長一短です。


勉強する意欲、時間があるなら他の方法を選ぶのもいいでしょう。
費用や信頼性の考慮が要る事もありますし。


>(3)有線LANは同時使用不可なんでしょうか?

現・モデム兼ルータには有線LANを接続するコネクタが1つだけなので、ここに接続できる有線LAN のPCは1台だけです。
ただし、HUB(ハブ)という、簡単に言ってコネクタを増やす機器を使えば増やせます。
スイッチングハブはポート数(コネクタ数)が少なければ1000円程度の安いものからあります。
(信頼性とトレードオフでもありますが)

>(4)またルーターが必要な場合

略します。

(5)それと無線LANはパスワードをきちんと設定しておけばセキュリティ的には有線LANと同じですか?

短距離しか届かないとはいえ電波を撒き散らしているので、傍受する設備とソフト的暗号化を解く仕組みがあれば
解読は可能です。
実際、最低レベルの暗号化は解読は容易だとか。

なので
>セキュリティ的には有線LANと同じですか?
同じなんてとんでもありません。が
それほどの手間隙かけても傍受する価値がある対象しか狙われませんから、
質問者さんが一般の方ならならさほど心配は要らないかと思います。

とはいえどうしても、との事でしたら(ケーブル引き回しも考慮の上)有線にすれば安心です。

あとは、ANo.1さんも書かれてますが、プロバイダが複数PCの同時使用を認めてない場合があるので
確認されるのがいいです。
レンタルのモデム兼ルータに有線LANのコネクタが複数ある場合は大抵その数は認められてるんですが。
逆に、コネクタは1個だけど複数PCで同時使用できる例もあります。
モデム兼ル-タ機が無線にも対応するので後者かとは思いますが。


今のうちに確認しておきますが、モデム兼ルータ機と、無線LAN使用予定PCの間の距離はどの程度でしょうか。
一概には言えませんが、電波はあまり強くなく、直進性もあるいので
複数階にまたがる、鉄筋コンクリート造り、だと使えない、使えても遅い、しょっちゅう切れる、ということも
ありえます。
この場合は、無線LANアクセスポイント(通称無線LAN親機)でハイパワータイプを別途調達する方がよかったりします。
電波強度、設置場所の自由度の点で。

この回答への補足

詳しいご回答ありがとうございます。
やはり無線と有線ではだいぶ違うのですね。
無線LANレンタルも結構高いですしPCも動かさないので、確認してハブで有線LANを検討してみようと思います。
ちなみにモデム兼ルータ機とPC2台は同じ部屋と隣部屋なので、無線でも電波は大丈夫かな?とは思います。

先ほど、モデムを眺めていたのですが、蓋付きで開けると電話回線やPCとの接続部とは違う、ADSL回線と書かれた接続部分と1・2と書かれた切替スイッチ?を発見しました。
これって何なのでしょうか?
有線LANが刺さるサイズではなかったのですが。
質問追加ですみません。

補足日時:2011/01/01 12:41
    • good
    • 0

>これって何なのでしょうか?




ちょっとわかりません、すみません。

>ADSL回線と書かれた接続部分

現在、電話線が繋がってるのですよね?電話局と繋がる口の事だと思いますが。
切替えスイッチはわかりません。設置時の状況に合わせて設定するもので、
一般ユーザは知らなくてもいい事だと思います。

内部状態を外部から観察したり、外部から詳細設定を行うなどの為の
メンテナンス用のコネクタを持つ機器もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 19:07

AtermDL180V-Cの仕様


http://www.aterm.jp/kddi/180v/spec.html
ルータですね。ですので。オプションのカードを装着すれば無線子機で接続したパソコンと同時に通信できますし、スイッチングハブを買ってきて本機のLANポートへ接続すれば、有線でも複数台同時接続可能です。
問題は回線事業者側が同時接続を許可しているかどうかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/01/04 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報