dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮免試験前に運転が微妙すぎて時間増やされたり試験を先延ばしにされた方いますか?
また、仮免試験問題のためのテスト50問を3回目でやっと合格しました。(間違えて良い題数は5問まで)
運転するのに向いてないですよね?皆さんも結構ひっかかったりしましたか?
これから使う可能性があるので取得したいのですが、あまりにも向いてないなら諦めるしかないのかなと思って質問させていただきました。

A 回答 (3件)

ペーパーテストと実際の運転は全然別物だから、え?そこって気にするところ?って思いますが。

運転で気にしなきゃいけないのはそっちじゃなくて、判断力の方ですよ。

交差点で曲がる時に行くか止まるかを判断するとか、車線変更や合流で様子を見るか行くかを判断する、みたいな点です。ただこれは慣れの問題も大きいから、今から心配してもしょうがない。そこは路上教習で慣れるしかないです。
    • good
    • 0

〉運転が微妙


というのが、どのようなものか分からないのですが、
教習所は、失敗を学ぶところです。
路上に出る前に沢山失敗して学んでおけば、路上に出てからが楽になると、私は思いますよ(^^)

実際の試験でも、引っかけ問題は沢山出ます。
質問者さんはそれを経験できた。
これは、大きな収穫だと思いませんか?

教習時代は若葉ですら無い、言わば「種」です。
種の状態でいろいろな経験をしておけば、出てくる芽は、力強い、しっかりした芽(若葉)でしょう。

というわけで、今(教習所時代)は、失敗をしても良いと思います。

安全運転出来る人は、失敗を糧にして、
「次は失敗しない」
と、反省している方々なのですから。

では、立派なドライバーになれることを願っています(^^)
    • good
    • 1

女子ならそんなもんですよ。

だからかどうかわからないですけど。公道でデタラメな運転している人は女子に多いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!