dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人と話すときに相手の目を見ない人を
周りの人からみたらどんな印象を
受けますか?

自分は人と話す際、なかなか目を合わせて
話す事が出来ません…
恥ずかしい訳では無く、相手の視線が怖い、
自分の視線(目)がなんか嫌いで…
気にしすぎって自覚しているつもりですが、
やはり目を合わせる事が出来ず、いつも
視線を合わせないように
斜めを向いてる感じです。

話している相手からするとやはり悪い印象を
受けますよね?
どなたか教えていただけると幸いです

A 回答 (4件)

>話している相手からするとやはり悪い印象を受けますよね?


良し悪し以前に、何を考えているか判らない人
つまり信頼関係を築けない御仁という烙印を押され
まともな交際はまずしてもらえないでしょう
ということは、人から信用も信頼もされないから
ロクな人生送れないということにもなるでしょう



>相手の視線が怖い、http://seseragi-mentalclinic.com/scopophobia/
あくまで素人かんがえですが
対人恐怖症・自意識過剰症・パニック障害それらが相まって
視線恐怖症になっているような気がします。

もしそうであれば精神病の類です。
心療内科または精神科に通ってカウンセリングと
適切な診療をして克服して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね…
ロクな人生送れない…
心療内科などに一度通って
みます。
返信遅れてすみません
ありがとうございました

お礼日時:2017/12/18 19:24

シャイな人、又は少し鬱?と思います。

心の中まで見えないので。
それが良い悪いとかでなく、話しかけるのを遠慮してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信遅れてすみません
ありがとうございました

お礼日時:2017/12/18 19:25

見る努力はしましょう


コミュニケーションを図るには必要
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり大事ですよね…
返信遅れてすみません
ありがとうございました

お礼日時:2017/12/18 19:22

話してる相手の目を見ないのは日本人の特徴らしいです。

わたしもずっと相手の目を見るのはきつくてたまに視線をはずしてしまいます。が、時々でいいので、相手の目を見て話した方が説得力があると想います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目を合わせないと
説得力に欠けるんですね…
返信遅れてすみません
ありがとうございました

お礼日時:2017/12/18 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!