dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外の通販サイトを利用したい高校生(18歳以下)です。
クレジットカードを持っていないのでプリペイド式のクレジットカードを作ろうと思っています。

色々調べたところ、高校生でも作成でき、目的の通販サイト(MasterCard加盟店)で使えそうで、良さそうなものはWebMoneyCardとauWalletでした。

どちらを作成するか悩んでいます。
年齢制限や、auWalletに関してはauユーザーなので、どちらも作成条件は問題なさそうです。
今回は海外通販が目的ですが、いずれ慣れてきたら普通の買い物での使用も視野に入れて考えています。

WebMoneycardとauWalletではどちらがお得ですか?
また、どちらの会社が信用度が高いですか?

発行手数料やチャージ手数料等も教えてくれると助かります。


高校生には必要ないとか親のクレカでやれとかそういった意見は必要ないです。


どなたかご存知の方いたら宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

auWALLETプリペイドでいいと思います。


発行やチャージに手数料はかかりません。
チャージは、auショップ 以外にローソンなどでもできるし、一番簡単なのはauかんたん決済からのオートチャージで、請求書合算払いにできることです(未成年には月1万円の上限が設定されています)。

auWALLETプリペイドは、KDDIとウェブマネー社が協同発行しています。ウェブマネー社は、KDDIの100%子会社です。
auWALLETプリペイドには「WebMoneyプリペイド番号」も付加されているので、オンライン上はWebMoneyと同等の使い方ができます、余り知られてませんけど。

なので、あえて WebMoneyCard を持つ意味はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうなんですね。
ではauWalletにしようかと思います。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2017/12/18 10:34

かんたん決済は、未成年月1万円の上限(最大)ですが、そのうちWALLETプリペイド移動できるのは、月3000円と書かれてました。

それで不足する決済が必要なら、店で追加チャージするしかないですね。まだ収入が見込めない年齢では、致し方ない措置かも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!