
ウィルスバスター2004インターネットセキュリティを使用しているのですが、ウィルス感染自動修復で「DEADLINK」というウィルスが発見され、自動修復が完了したと表示されたのですが、データベース等で検索してもそんなウィルスはヒットしません。感染経路や対策の方法もわからないのですが、何か情報がありましたら、是非お願いいたします。
また、以前にこちらを使用して、色々とご回答をいただきました。その際にお返事や御礼をいたしませんでしたことを、ご回答いただきました方々にお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うきゃー 混乱が昨日からつづいとるなー
先ほど再確認したら、日本語のデータベースを
急いで修正したみたいなー感じー
DEADLINKから名前がDEADLINK_NOVIRUSに変わってます
なぜか、いつも、日本語のデータベースの更新て
遅いなーと思っていたら、今回はえらい早やー
ないですか、明らかにトレンドが、どじったー
みたいなー感じー (笑笑笑)
参考URLです。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …
No.3
- 回答日時:
カテゴリ一覧のウイルス対策のところを先にご覧になると良かったですね。
昨日何度も同じ質問がありました。他の方もおっしゃるように問題ありません。私のPCでも出ていましたが正常に使えていますよ。No.1
- 回答日時:
ウイルスではないそうです。
昨日から急にみんなDEADLINKが出始めたようですが、パターンファイルのアップデートのせいではないかなぁ。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1014070
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1014070
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
PC立ち上げと同時にダイアログ...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
noreply というメールはウイル...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
画像のような物が勝手にスマホ...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
突然画面に血が滴り「ぬるべ」...
-
トロイの木馬ウイルスって危険...
-
夕方になるとPCが重くなる…
-
光にするのですが、プロバイダ...
-
スキャンしたところマルウェア...
-
PC立ち上げ時の強制サイトを...
-
知らないアドレスから何度も届...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
ウィルスバスターのウィルス警...
-
外付けCD-RWドライブにウイルス...
-
メッセンジャーのハッキング?
-
パソコンってウイルスに感染し...
-
セキュリティソフトのチェック...
-
WindowsからMacに買い換えた...
-
ウイルスについて
-
フラッシュメモリとCD-Rの感染...
-
SDカードにウィルスが入って...
-
ウイルスバスターが勝手に削除...
-
アイフォン7でウィルスに感染し...
-
PC立ち上げと同時にダイアログ...
-
DEADKINKというウィルスをご存...
-
自分のサイトにウィルスの広告...
-
この症状はサイバー攻撃ですか?
-
Microsoft.Photos.exeがなぜか...
-
ポルノの広告は押しただけでウ...
おすすめ情報