
旅先のホテルでローカルテレビ番組を録画したいです。
以下の録画機を利用するとよい、との回答が過去にありましたが、
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv- …
ここで紹介されているdvr-w1_eは、現在生産終了のようです。
この録画機に代わる後継機、またはメーカーが違っても類似した機能を持つ録画機はありますでしょうか?
アンテナ線-テレビになっているところに、アンテナ線-本体-テレビにして録画し、他の場所でもテレビかモニターがあればどこでも見れる、旅先に持って行ける小さめサイズの録画機がありましたらご紹介下さい。
目当ての番組を放送するローカルテレビ局が、番組をネットオンデマンド配信するか、全国放送してもらえれば、こんな苦労は要らないのですが
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
3チューナー機で、バッファローよりも小さいです。
録画した番組をBDレコーダーなどにダビングして、BD化する事も可能です。
BDドライブが無いですが、各社のBDレコーダーの便利機能の多くを装備しています。
欠点は、HDD が外付け(USB接続)で、荷物の数量が増える。
価格が高め。多機能だから仕方ない一面もありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
旅先のホテルでローカルテレビ...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
ブルーレイ内蔵テレビでDVDを録...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
MP4に変換したい。
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
BSは映るけど、外付けHDD...
-
i.LINK接続(STB)の外付けHDDに...
-
CATV(JCOM)の場合の...
-
(2)番組同時録画はどの様な仕組...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
スカパーHD(TZ-HR400P)の録画...
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
USBスロットがないテレビに...
-
外付けハードディスクは同時に...
-
甲子園決勝戦をテレビ生放送或...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
USBスロットがないテレビに...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
録画が勝手に消えます
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
予約録画でいません。
おすすめ情報