
こんにちは。
7月からいる生後7ヶ月の先住猫(野良の子)と、2週間前に来た生後3ヶ月くらいの子(こちらも野良)がおります。
新参の子に回虫が感染しておりましたが、新たにコクシジウムの感染も発覚、しかも先住の子にもうつってしまっておりました。
本日病院で「プロコックス」を出して貰いましたが、ネットで調べると猫には非認可ながらも一発で駆除出来る強力な薬とのこと。
経験談を見ると相当の事を皆様されているようですが、二匹とも感染している状況、しかし体内のものは数日で駆除出来るとした場合、それぞれは隔離した方がいいのか?トイレは毎日砂を全取替え、洗浄すべきか?室内のものはどうすべきか?などなどご意見頂けますと幸いです。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
あえて隔離はしません。
コクシは熱消毒以外ないと言われているので、トイレは熱湯消毒後に砂を薄目に敷いてやれば、砂の使用量が抑えられるし、砂掛けしても飛び散り難い。万一の飛び散り防止に、周囲は段ボール箱加工して囲っておくと良いです。勿論その後は毎日砂替えです。
出来れば、ウンチしたら直ぐに便を取り除くと尚良いです。
床やケージはアイロンのスチームで洗浄。タオルなどは30分煮沸洗浄すれば完璧。
オーシストが体毛に付いていると毛繕いでまた体内に入るから、お風呂カラダ全体をシャンプーして洗い流しておいた方が良いですよ。冬場だからシャンプー後に冷えない様に風呂場は温めておく。風呂場から出たらすぐにタオルドライして、ドライヤーで乾かしてやること。
1匹ずつ個別にシャンプー→ドライが必須です。洗い終えた子を濡れたままにして、他の子を洗うと言う2匹同時洗いは風邪ひかせる元なのでご法度です。
フードは、コクシが落ちやすい様に腸内環境を強く整える意味で、プレーンヨーグルトを小さじ1杯程度混ぜて与えます。
蛇足ながら・・・
私が関係するシェルターではバイコックス使用します(家畜用薬ですが、1回の投与で早期に落ちる経口薬。公営の犬猫保護センターで使用されています。)えぐ味がある薬だから、飲ませるのにチョッとコツが必要です。
そのまま与えるとえぐ味で口が泡だらけになるので、シロップやオリゴ糖に混ぜて強制給餌的に飲ませますね。
バイコックスだけでは腸壁のひだに隠れたオーシストが完全に落ち切らないこともあるので、再発防止の為に3日間空けてから通常のサルファ剤を1週間飲ませて駆虫完了させます。
プロコックスは使用経験ないですが、検索したところ幼犬用ですがえぐ味なし、効果範囲が広く副作用なしということで飲ませやすい経口薬ですね。
ただ、コクシはしつこいやつあるので、念のために投与後はサルファ剤は併用すると思います。
No.6
- 回答日時:
可哀想ですね(..)隔離する必要は無いと思いますが、やはり、トイレ、寝床は清潔第一と思います。
細かくて解らない事は、何でも先生に聞く事です。恥ずかしい事では有りませんよ。今は、治りますので、安心して、見守って上げて下さいね。No.4
- 回答日時:
コクシの時は、毎日砂変え、トイレ本体も100均の水切りかごをスーパーの袋とかゴミ袋でガードしてから砂を敷いて、本体自体も毎日熱湯や重曹や洗浄天日干しなどしました。
袋があると本体も汚れにくいし、砂も袋を裏返して捨てられるし、水切りカゴやベッド類など使用した品は駆虫完了し治ったら捨てました。
床などはスチームモップで毎日除菌しました。
2匹とも同時進行なら、隔離しなくても良いとは思いますが、ピンポン感染を防ぐ為にも完全に治療して下さい。
No.3
- 回答日時:
あと、私動物看護していたけど、かなり適当に間違った知識を言い切ってる人もたまーに見かけるから、動物病院に電話して聞いちゃった方が確実かもって思いました。
回答、自分でも間違ってたらごめんなさい!(^^)
No.1
- 回答日時:
私だったら2匹とも同じ寄生虫いるんだったら隔離しないかな。
そこまで神経質にしないと思います。
薬で寄生虫の駆除したことあったけど。
砂はした所のはちゃんと変えるかな。数日で駆除できるならそれから全取りかえすると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫(生後半年)の子を保護しました 私の家には先住猫が2匹います 3歳メス 年齢不詳(多分そこそこの 2 2023/02/03 22:27
- 猫 猫のウィルス検査について 1 2022/09/05 20:26
- 病院・検査 コロナ第7波感染者急増中の計画入院 3 2022/07/30 14:13
- 風邪・熱 野良猫との接触後、喉の痛みと熱があります。 2 2022/11/18 20:07
- 猫 3頭猫を飼っていますが、そのうちの1匹の保護猫がマンソン裂頭条虫でした。 病院で点滴をしてもらい様子 2 2023/08/27 19:27
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 犬 先住猫と子犬 3 2023/08/05 08:32
- 風邪・熱 検査結果が出る前に飛行機で帰るのは何が悪い? 3 2022/08/17 23:14
- 風邪・熱 検査結果が出る前に飛行機で帰るのは何が悪い? 8 2022/08/16 15:02
- 猫 地域猫委員会のボランティアを増やすにはどういう方法がありますか? 0 2022/09/05 21:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネコがトイレでうんこをしない
-
フェレットの飲尿について
-
猫のトイレおすすめと 猫砂の...
-
猫のトイレで何か良いアドバイ...
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
トイレの砂をホワイトペレット...
-
猫砂(緑玉)が固まらなくなった
-
トイレの砂を掘りまくって砂が...
-
猫砂をお尻につけない方法
-
猫がトイレを嫌います!
-
***猫ちゃんトイレの選び方教え...
-
猫のおしっこの砂がおかしいで...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
アパートの駐車場にネコのウン...
-
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
-
猫のおしっこは重い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
デオトイレの砂は畑、庭などに...
-
フェレットの飲尿について
-
猫のおしっこが固まらない
-
ネコがトイレでうんこをしない
-
猫砂が嫌いな猫のトイレについて
-
猫のトイレについて 我が家では...
-
トイレの砂を掘りすぎ
-
システムトイレ+固まる砂って...
-
保護した野良猫がごはんを食べ...
-
猫砂に顔を突っ込む猫。
-
猫砂を食べるのは大丈夫ですか
-
デオトイレの砂?の音が響いて...
-
公園(砂場)再利用法
-
ハムスターがトイレの砂を~!
-
猫がうんちを床でして困っています
-
猫砂ってどのくらいの頻度で交...
-
水を飲む時床をカキカキします。
-
猫が玄関に便をします…。
-
猫の流せる砂は浄化槽でどうな...
おすすめ情報