
「緑玉」という猫砂が、固まりやすく、脱臭力もとても強かったので愛用していました。
しかし、ここ最近、固まりが弱くなり、すくい上げようとしたらボロボロと崩れるありさまです。
臭いも取れなくなり、かなりきつく臭うようになりました。
同じ製品を使っているのに、ここまで変わってしまったのは何故でしょうか?
自分なりに考えてみたのは、
・猫の尿に変化があった
(しかし3ヶ月前の尿検査では異常はありませんでした)
・夏なので湿気で固まりにくくなった
(しかし猫を飼って4年目ですが、こんなのは初めてのことです)
どちらもいまいちです。
理由の思い当たる方、ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはメーカーに問い合わせるしかないと思います。
もしくはトイレ容器の問題とか?
同じ製品でも若干劣悪なものに出会ったとか・・・・・。
この回答への補足
回答No.1の補足の欄ですが、これが最後の書き込みになります。
この場を借りて、ご回答くださったみなさんにご報告します。
他社製品を使ったところ、ちゃんと固まりました。
製品の問題の可能性が高まったのでメーカーに問い合わせたところ、
のりが不均一な製品が出来てしまったか、過去に成分を変えたので
そのせいかもしれないとのことでした。
交換対応してくれるとのことでした。
みなさんご回答ありがとうございました。
そうですね・・・
同じような体験をした方がいないかと思ってこちらに書き込んだのですが、
どうしても駄目なようであれば問い合わせてみます。
No.4
- 回答日時:
再レスです。
>療法食を与えています。
なるほど...ちなみにグレードはいくつでしょうか?
うちは強めのゼロでしたが、
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/t129203/
もし、ストルバイが原因だとしたら、
療法食のグレードを上げないといけないと言うことかな?
と思いますが、その辺も考慮したほうがいいかもです。
ちなみにうちはメスですが、
開けたての他の砂でも完治前はそちらでも固まらずポロポロでしたので
砂の品質や種類が原因ではなさそうです。
尿が出てないという状態ではないという様子なので結石ではなさそうですが、
療法食がロイカナでしたらゼロにして一ヶ月ほど様子をみてはいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
思い当たることがあるのですが、ひょっとしたらストルバイでは?
うちの子も、開封したての砂が1塊に固まらず、
グスグスでスコップで拾おうにもボロボロに崩れはじめ、
その一ヶ月後にキラキラ光るストルバイ結晶を発見。
療法フード食べさせたら一週間ほどでちゃんとした塊に!
という経緯がありました。
どうもストルバイで少しずつしか尿が出ないので、
ちょっと出て>また出て>ちょっとずつまた出る>グスグス
の状態になるようでした。
検査してもらうか療法食を与えたほうがいいと思います。
http://item.rakuten.co.jp/hinoki/c/0000001706/
経験談ありがとうございます。
実をいいますと、すでにうちの猫はストルバイトが出ていたので、
療法食を与えています。
それで同じ療法食を与え続けてもう1年以上落ち着いており、
4ヶ月前の尿検査でも異常がなかったので、尿に変化があったというのは
考えづらいなと思っておりました。
でも可能性がゼロではないので、その辺りにも注意して見てみます。
No.2
- 回答日時:
砂を総入れ替えしてみればどうですか?
継ぎ足しでずっと使っていると、古く残った砂が長い間に湿気たり、猫の尿を少し吸って取りきれなかたった砂が残ってたりすると、新しいのを足してかき混ぜても使っても固まり難くなることありますよ。
消臭も、古い砂が多いと消臭効果半減します。
香りの付いた砂は、新品だと部屋中に良い香りしますけど、古い砂に継ぎ足しで長期で使っていると、香りが殆どしませんから。
家は違うメーカーの製品ですが、古い砂が多くなると、固まりが悪くて、尿玉がボロボロ崩れますね。
こういう時は、総入れ替えしたり、3/4を新しい砂に入れ替えると元に戻ります。
猫も、新しい砂だと喜んでますよ。
説明不足ですいません。
総入れ替えをしても改善されなかったのです。
過去にも、たまに固まりの悪いときがあったのですが、それがずっと続くということはありませんでした。
今回はもうひと月以上続いています。
他に思い当たる点といえば、5袋まとめて買い溜めしたこと(今3袋目)と、猫が袋を噛んで穴を開けたことがあります。
でも、使用期限があるわけでもありませんし、穴を開けたくらいで湿気で駄目になるとも思えません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の匂いがきつくて辛いです。 6 2022/08/31 15:04
- 猫 猫がトイレでうんちや尿をしません。 1 2022/10/17 20:31
- 猫 4ヶ月の猫を飼っています トイレは写真の物を使っていて、以前まではデオトイレという猫型のトイレを使用 2 2023/01/19 03:18
- 猫 4歳の猫がいます。 子猫のときに拾ったのですが尿路結石でおしっこもです治療に苦労しましたがなんとか回 3 2022/06/17 21:43
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 婦人科の病気・生理 今日おりものが黄緑ぽかったです。おりものシートをつけ忘れで、パンツに着いていたのがねっとりしていてゼ 2 2022/05/10 00:43
- 婦人科の病気・生理 今日おりものが黄緑ぽかったです。おりものシートをつけ忘れで、パンツに着いていたのがねっとりしていてゼ 3 2022/05/10 00:16
- 猫 【至急】猫の治療・保護に詳しい方教えてください! 質問を開いてくださってありがとうございます! 今ボ 3 2023/06/12 19:25
- 猫 歯が一本もない猫が脱走して、3週間が経とうとしています。 2 2023/05/20 16:54
- 猫 子猫ちゃんが虹の橋を・・・ 9 2022/11/12 12:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネコがトイレでうんこをしない
-
フェレットの飲尿について
-
猫のトイレおすすめと 猫砂の...
-
猫のトイレで何か良いアドバイ...
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
トイレの砂をホワイトペレット...
-
猫砂(緑玉)が固まらなくなった
-
トイレの砂を掘りまくって砂が...
-
猫砂をお尻につけない方法
-
猫がトイレを嫌います!
-
***猫ちゃんトイレの選び方教え...
-
猫のおしっこの砂がおかしいで...
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
アパートの駐車場にネコのウン...
-
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
-
猫のおしっこは重い?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
デオトイレの砂は畑、庭などに...
-
フェレットの飲尿について
-
猫のおしっこが固まらない
-
ネコがトイレでうんこをしない
-
猫砂が嫌いな猫のトイレについて
-
猫のトイレについて 我が家では...
-
トイレの砂を掘りすぎ
-
システムトイレ+固まる砂って...
-
保護した野良猫がごはんを食べ...
-
猫砂に顔を突っ込む猫。
-
猫砂を食べるのは大丈夫ですか
-
デオトイレの砂?の音が響いて...
-
公園(砂場)再利用法
-
ハムスターがトイレの砂を~!
-
猫がうんちを床でして困っています
-
猫砂ってどのくらいの頻度で交...
-
水を飲む時床をカキカキします。
-
猫が玄関に便をします…。
-
猫の流せる砂は浄化槽でどうな...
おすすめ情報