プロが教えるわが家の防犯対策術!

何で、親戚のじいさんたちは連絡も無しに突然来るんですかね?突然来たら迷惑ですよね。普通これから行っても良いですかとか、何日に伺っても良いか、とか連絡しますよね?常識はずれでは無いですか?それで話はやたら長い、出された茶菓子や飯はたくさん食べて帰る。

A 回答 (6件)

昔は、今よりも寛大な時代だったということです。


親戚のおじいさんたちの年齢がわかりませんが、昭和ヒトケタから10年代くらいの生まれの方なら、親戚の家を訪問される際に、特に事前に相手に都合などを聞くということは、しなかったのが普通と思います。
私が子供の頃も、おじ、おばなどが特に予告もなく訪ねて来ました。
今でこそ、スマホやネットなど、連絡手段がたくさんありますが、私が子供の頃は、固定電話さえ、一部の家庭しかありませんでした。
そのため、事前に相手の都合をたずねる手段さえ無かったのです。
親戚のおじいさんたちは、そうした昔ながらの感覚で、予告なしに訪問されるものと思われます。
    • good
    • 0

本来、正月とはそういうもんだろう。



今年だけではなくて、例年そうなのだから、それに慣れるしかない。

もし、嫌なら出て行けばいい。
    • good
    • 0

彼らは彼らの常識で生きて居ます。


正月は、目上の人のところに挨拶に行くのは常識なのです。

当然、向こうも挨拶に来て良いように待っているのです。


その名残ですね。
    • good
    • 0

『ピンポーン』「急に誰か来たよ。

そ、そんなぁ」『ピンポーンピンポーン、ガチャガチャ』「・・・・・・・」
シ~~~~~~~~ン       『おかしいなぁ、留守かニャ』
「何で、親戚のじいさんたちは連絡も無しに突」の回答画像3
    • good
    • 1

人それぞれですからね!


私は、72歳のじじいですが、必ず事前に連絡します。
せっかく行っても、留守だとガソリンと時間の無駄になりますから。

たとえ、近くまで行った時でも、必ず連絡はします。
特に、京都の親戚に行くときは、食事時は、絶対に避けます。
京都では、「食べて来たから」と言って遠慮するのは、余計失礼ですので。
これって常識ですよ?(私のなかでは)
    • good
    • 0

私もそうされたら嫌ですが…


ずーっと習慣としてして来た事で、悪気はないんでしょうね。
長居されるのは電話がかかったふりでもして 退散していただいては?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!