アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長男の嫁が何するにも金、金、金なんですがどう思いますか❓

長男夫婦には子供がおらず2人とも32才共働きです。同居はして居ません。
この長男の嫁がとにかく、金、金、なんです。

三男に子供が生まれた時、五万包んで渡したり、私の母息子たちにとってお婆ちゃんが入院した時、長男夫婦は見舞金を包んできたり、いとこの子供達にはお年玉を全員に渡したり、親戚の集まりなどには年に新年の挨拶、お盆お彼岸祖父母のお誕生日会など何度も集まるんですが、その度に6件分の手土産持参したり。
こんど、祖父の三回忌があるんですが、その時の食事代として五万渡してきたり。父の日、母の日、私たち夫婦の誕生日には必ず何かしら送ってきてくれます。手紙付きで。
去年は母の日にお店に連れて行って貰いブランドの鞄を買って貰いました。
二千円程の鞄を買おうとしたら、こっちのお店で買いましょうみたいな感じで。

様々な行事でかかる代金を払おうとします。
長男は手土産持参など母の日など誕生日の贈り物をするなど気の回る子ではないので嫁の意向だと思います。

正直なんでもかんでもお金を負担しようとして疲れます。私たちは裕福ではなく、親戚たちも裕福では無いので助かるんですが、そこまで出さなくてもという感じで断っても、気にしないで下さいの一点張りです。

子供が出来ないと言って居たのでそれも負い目に感じているのか分からないのですが、計算すると長男夫婦は年に20万以上は親戚付き合いのため使っています母の日などのギフトも含め


こんなにお金出すのをどう思いますか❓また長男という事で有り難く貰ってもいいと思いますか❓みなさんだったらどう思いますか❓

嫁は出しゃばって渡してくる感じではなく、そっと、使って下さいと渡してくる感じです。
私から要求した事はありません。

A 回答 (19件中1~10件)

出来た嫁ですね。

    • good
    • 3

子供がいない。


つまり、老後の事を託す相手がいないし、仮に自分たちが死んだら自分たちの資産は消えると思えば、貯金も有意義に使ってもらいたいのだと思います。

要は、自分たちができなかったことを、金銭面でサポートできたら…という感じ。
だから、表立って渡すのではなく、そっと出してくるような感じ。

ありがたくもらっておけばいいんです。
そして、その長男夫婦が困ったこと(おそらく、病気やケガ)があったら、その時はそのケアに回るとか。
お金で解決できることは、確かに多い。
でも、お金で解決できないことがあるのも確か。

だから、お金をもらう時でも、いつもすみません。と言うのと同時に、何かあったらお手伝いしますから、いつでも言ってくださいと、持ちつ持たれつの関係でいいんじゃないですかね。
    • good
    • 3

最高の長男のお嫁さんじゃないですか。

。。
最初のご質問タイトルを見た瞬間に「質問者に、毎回金をせびる長男の嫁?」と感じて読み進めましたが、真逆。しかも年長者らしく控えめに控えめに。
それを「逆手にとって」『どう思う??』と聞く質問者様のほうが心狭すぎます

1、仮に金はなくても、ご質問者様が「長男の嫁氏」よりも年長者だったとしても「長男さんグループ」は必ず貴方グループを助けます。それが「血族の長としての役目」としてです。

2、お子もいないのならなお更です。

3、しかも、水面下でやってくれてるんでしょ?
NO1さま、NO2様と同じです。人として尊敬すべきです。

要所要所で「お金」という道具に助けてもらっているのなら、長男嫁氏が好きそうなスイーツを手作りして手渡すとか、次男嫁家族(ご質問者様家族と仮定)が家族旅行にでも行った際に、現地から日ごろの感謝を兼ねて手書きのお礼状+お土産を郵送するとか。
いくらでも感謝の気持ちを伝える方法はあります。^^

なお更お子いないんでしょ?

だったら、その様な家族旅行をご自分(長男嫁氏)が楽しんでいる雰囲気をかもし出すのも演出です。

写メって・・・時間問わず相手の多忙さ問わず、相手の体調問わず、いきなり相手のテリトリーに入り込んでくるから「いいご身分だね!!!全く!怒!!!」になります。
逆に手書きのお礼状などは、「書くために」時間を割いてくれてます。+相手が空いた読みたい時間に読めるから感動がなお更なんです。^^

だから人間として尊敬してみては如何でしょうか?^^
と、自分は感じて旅先の飛行機内とか宿泊先でお礼状は必ず出すようにしています^^
Airmail含めて。
そのお陰でCAさんには優しくしてもらっていますが笑^^

善き2018年になることを^-^
    • good
    • 0

親に借金言ってくる 子供が多い世の中に稀有な嫁さんですよ 感謝しなさい 文句言う筋ではありませんよ

    • good
    • 5

私は何となく嫌ですね。


体裁を作るのが上手なのかなと。
不器用なくらいが可愛げありますからね。
    • good
    • 1

質問者さんは、


ここで付いた回答を免罪符にしようとしていませんか?

嫁にカネをもらう事による罪悪感への免罪符です。

質問文のような内容を書いてネガティブに書く回答者などいません。
「よくできた嫁」「ありがたいお話」・・・になります。

即出の回答に「感謝」という言葉がありますが
その通りだと思いますよ。

人間の考えなど、人間の数だけあります。
嫁さんは「オカネの額で気持ちを伝えたい」と思っている。
質問者さんは「それは違うのでは」と思っていても
嫁さんにはそれが正解なんですよ。

真の問題は、嫁さん側ではなく質問者さんあると思います。

オカネの額を心からの気持ちと読み替える事ができないから、
なんだか罪悪感があって、こんな質問になる。
で、
ここからは僕の邪推ですが
その罪悪感は
いずれ「オカネをもらうのが当然」と
質問者さんが考える時に邪魔になるから
気付いた今のうちに罪悪感を中和してしまおうと思って
このような質問をした。

どうなんでしょう?

別な観点。
オカネは汚くも綺麗にも使えます。
相手に怪我を負わせたのに
謝りもせずにカネで誤魔化す、
というのが
汚いカネの使い方です。

嫁さんはそんな使い方をしているんですか?


心配すべき点もあると思います。
子供もおらんのにこんなカネばら撒いて自分達の将来はどうなんだ、と。
もしそう思うなら
僕の回答はNo2さん意見に近くなります。


こどもがいない、という事になると事態は複雑ですよ。
古風な考えの女性なら、
子供を身籠れない事に対する罪悪感まで持っているかもしれません。
もし質問者さんらが「こどもがいない」を話題にするならば
嫁さんは相当なプレッシャーを持っている。
自分だけでやりくりできるカネで
その圧力を回避しようとしているかもしれませんね。

意図的に子供を作らないならまだしも
どうなのかわからないとか
頑張っても子供がいないのならば、
嫁さんの行動に注文を付けるのは危険です。


質問者さんはどこにお住まいですか?
もし古に江戸と呼ばれる地域にお住まいなら
カネの事など考えてはいけません。
全部吐き出してしまってよし。

カネは天下の回りもの

今は気にする時ではない
    • good
    • 0

感謝の気持ちある?


金金?って言ってるのは何故?!
金額じゃない。
礼儀や気配りが、できたお嫁さんなのに何かお嫁さんが可哀想。
    • good
    • 3

うーん。


なぜ人の財布を気にするのですか?

よく出来たお嫁さんだと、
思いましたが。

わたしも、そんな義お姉さんのいる家に嫁ぎたかった~
金額があまり大き過ぎても
お返しとか、気使うのは
わかりますが・・・

みんなにお年玉配るのは
当たり前のような・・
お土産も、かなり気配りの
出来た方と思います。
    • good
    • 2

気遣いも度が過ぎると傲岸不遜な印象しか残りませんよね。


なんか札束で横っ面を叩かれてるみたいで、私でも付き合い辛いです。
    • good
    • 0

金金、ってせびられているのかと思ったら、出されているのですね


その辺は育ちの違いもあるのでは?

兄弟の出産だと10万ぐらい包むのが普通の親族もありますし
まあやはり子供がいないからお金ぐらいは、って思うのかもしれませんし
私の実家も法事なんかだと5万ぐらい包んでいたのでは?
だって、施主は僧侶を呼んだり、お振る舞いをしたり、普段のお仏壇の管理など費用がかかりますよね。
お振る舞いの食事や飲み物だけでも実費で一人1万ぐらいかかるとして
読経その他準備のお金、普段のお世話になっているお金、となるとそれぐらい包む家があってもおかしくはない。

育った環境や親族のならわしが違うだけでは?
親族あつまれば顔を合わせる子供にはお年玉をあげるのが当たり前の家もあるし
手土産だって、こちらの方にはあるけど、あちらにはない、というわけにもいかないでしょう。

ただあまりやりすぎると、他の家も同じにしなきゃと気づかうのであれば
あなたはそれをお嫁さんにやんわり伝えては?

鞄だって、働いている大人であれば2000円のは贈り物としてはちょっと、と思ったのかもしれませんし
普段買えないものをこそ贈りものだから、と思ったのかも?

お見舞いにお金は普通ですよ。
もしかしたら手伝えなくて申し訳ないとか
その分実費のいくばくかを、って考えているのかもしれませんが。


それにしても、そんなに親戚が何度も集まるのに
毎回顔を出すなんてできたお嫁さんな気がしますけど。

お土産は「うちはチョイチョイ集まるしみんなもっと砕けた関係で、お互い気を使うからお土産はいらないよ」
「どうしてもというなら、その時みんなで食べられるぐらいのものにしてほしい」
と言えばいいのです。

ありがたくもらえばいいのでは?

うちの夫の母かたの親族なんて、甥っ子姪っ子の入学祝は10万円が相場と聞いてびっくりしましたよ
うちの家系より一桁多いですからね。
付き合いがなくてよかった…。


子供たちからしたら、結婚してない独身の成人した叔父叔母や
子供がいない叔父叔母などからの
ゆとりあるお小遣いやプレゼントは嬉しいものじゃないかなー。
その役割を理解しているのでは?

もし親族の集まりで
子供はまだ?とか
子供がいない人はわからないわよねーとか
子供がいないからゆとりがあっていいわねー
とか言う人がいるのであれば、あまりにかわいそう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!