海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

政治無関心について解決策は何がありますか?

A 回答 (10件)

No.7です。

 解決策を求めてたんですね?
① 高校の公民の教科書を読み直してみることを、まず第一にお勧めします。
② 政治とは対立する利害を調整して、一つの結論を選択する行為です。 これを行う政治家は、否決された側の恨みを買う損な役割を担います。 こういう側面があることを理解しましょう。 自己犠牲精神がある高潔な人でなければ勤まりません。
③ 一方で、政治家は与えられた権力を濫用したり、私的に使うことも可能です。 これで、私腹を肥やしたり、更に強い権力を得ようとする間違った人たちもいないとは限りません。  
④ 以上を踏まえた上で、テレビや新聞の記事と社説を読んでみましょう。 その次、Youtubeで盛んにやっている保守系の番組を見てみましょう。 同じ事実や人に向き合っていても、視点や評価の仕方がまるで違うことが分かります。

補足です。 酔っ払って、政治家の悪口で盛り上がるようなタイプにはならないでね。 知的な人は、政治に興味を持ってもあんまり人前では話しませんよ。 これ、世界共通のマナーだから。
    • good
    • 5

どこの国でも、政治に強い関心を持つ層は


5%ぐらいだそうです。

そして、そうでないと民主制は上手く機能しない
と言われています。

皆が皆、政治に関心を持つような社会では
何も決められない政治になるだけになります。


考えても下さい。
一般市民は、政治には素人です。
勿論ですが、法律にも経済にも素人です。
しかも、ろくな情報も持っていません。

そんな市民が政治に強い関心をもち、国家が
左右されるような状態になって、それで
上手く行くでしょうか。

皆が政治に関心を持つようになれば、なんてのは
疑問です。
    • good
    • 6

みんな自民党を応援して、マスコミと野党を非難・・・と言うか日本から無くそうとするような質問と回答を繰り返している人たちですから、政治に興味を持って欲しくない回答しか集まりませんよ。




自民党の支持率って、「無党派層が興味が無いから盤石」と言う事実がありますからね。
大多数の国民に政治に興味を持たれたら、森友加計程度で一気に自民党は吹き飛んでしまいますからね。

アメリカやヨーロッパなんかでこの手の政治腐敗疑惑が表面化し、しどろもどろの答弁しか出来なかったり、答弁を拒否すれば、次は無いですよ。
その政治家は、「恥さらし」としてさらし者です。

ロシアと中国は大丈夫なようですけどね(苦笑)
本当にいろんな意味で、日本は共産主義国家に近いですよね・・・
とまあ愚痴は置いておいて・・・




「議論」「討論(ディベート)大会」のような授業を、普通の先進国同様学校に導入すれば、一発だと思いますよ。
非常に簡単に政治の話題で日本人同士が話が出来るようになります。




ココを見ても分かると思いますが・・・
「回答」って、政治カテゴリでは特に「論」を述べることになりますよね。

議論の基本的な部分、「根拠」「論拠」が入っている人がいるでしょうか?
無数にいる回答者の中でも、まともな論拠を述べている人は数人です。


「自分の思いの丈を述べるだけで、理由、つまり「論拠」が無い回答」
「歴史はこうだったからこうだ。偉い「権威がある」先生がこう言っていたからこうだ、という、「単独の論拠」しか示さない薄い論拠しか述べない人」


この辺が限界です。

「女子高生はスマホが好きだから、SNSを立ち上げれば売れます!」

程度の論旨か話せない人がほとんどなんですよ。
嘘とは言いませんが、これで「論を述べた」とは、恥ずかしくて言えないレベルです。


そして、「理念」つまり、「宗教理念」と可と同じ種類の、議論に持ち込む場合は注意が必要な「主張」を盛り込む人が多すぎます。

日本人は、ほとんどの人が「論拠を示さず」「思念、つまり仏教ではこういう考え方が善だから」を、「議論」に持ち込むために、議論が深まること無く、ケンカになってしまうんですよ。




ほとんどの接客営業で、「政治の話題をお客とするのはタブー」と言うルールがあると思います。
これはつまり、日本人のほとんどが「本当の意味での議論・討論」が出来ないからなんです。
トラブルになるんですよ。議論のルールや、進め方を授業で勉強していないから。
ケンカになってしまうんです。


時には必要ですが、だが「こういう行動が正しいから」「こういう行動が悪だから」という主張に終始していては、物事の本質には全く近づかない。

論拠、つまり「原因」を探ろうとせず「昔からの良識や、権力がある人の言うこと」をタダ主張するだけだからです。



「議論」「討論」のやり方を、義務教育で一斉にやっていればね。
当然政治の話題をしても、お客とケンカになることもないし(時にはなるでしょうけど、関係が壊れるような状況に追い込まれるようなことがほとんど無くなる)ので、政治の話題も活発になるでしょう。

意見交換が出来れば、自然に政治への理解が深まります。
そして、「イノベーション」が単発でしか起こせない、硬直した縦割りの企業構造も変わってくるでしょう。
経済にも確実に良いですよ。



・・・そういうわけで、自民党は絶対日本の授業に「議論のやり方」「討論大会」は加えないでしょうけど(苦笑)

数年で自民党が崩壊しちゃうので・・・
    • good
    • 1

西部邁だったと思うけど、「国民が政治に感心を持つようではその政権運営が順調とは言えない」という言葉を覚えてる。

 国民が興味を持たない、それに越したことがないのでは? 日本人が酔っ払って政治の話(悪口)してるでしょ? 同じようなの欧米人にもいるけど、ものすごくお行儀が悪い態度として(お上品な人には)嫌われるよ。

公式の場で政治と野球(米国の場合)の話はNGというエチケットがある。 浅はかにひけらかすより、正直に興味ないんですって言える方が、潔くてかっこ良いと思うけどな。
    • good
    • 9

団塊の世代をみてごらんなさい


政治的関心が強くて、ひとつひとつの政策の良し悪しではなく
打倒政権与党だけが生きがいのくるった人間ばかりでしょ?
日本は政治に関心を持つ前に、政策に関心を持たせないと
無知の暴走は村本みたいな自分で何を言ってるか分かっていないクズしか生みません
    • good
    • 9

ありません。



自由意思の1つですから、強制すること自体が誤りです。

自分の身に降りかかってくるものでないなら、無関心な人が多いのは、当然のことでもあります。
    • good
    • 9

バカを幾ら教育しても本人にやる気が無ければ覚えないのと一緒、別に関係内で良いんじゃないですか。


そんな奴には税金が沢山かかって良き豊かな生活が夢見られもせず、節税とか申請による援助とか受けられなくて可哀想ですね。
恩恵すら受けられない政治無関心、今何が議論されているかも知らない人は沢山いますよ。
さしもに安倍さんを知らない人は居ないと思うけど、大臣に関しては知らない人が殆どです。
その人がどの様な事をしているのか見ているのも楽しいもんだけどね。
    • good
    • 5

文句言う資格がないだけで問題ありません。

    • good
    • 9

選挙にさえ行かない国民ですから、意識を変えるのは無理だと思います。


法律で強制するしかなさそうです。
    • good
    • 1

裁判員制度を真似て、市町村レベルの議会に、1日議員として参加してもらう。

    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!