プロが教えるわが家の防犯対策術!

議論が有意義であるためにはどういう条件が必要だとおもいますか?
テレビ番組をみていても必ずといっていいほど喧嘩になり、いわば「鼻息大会」みたいになってます。
個人的には議論が有意義であるためには、ディベートのように細かいルールをもうけ、審判がいて、喧嘩になったら押さえるか終了を宣言するというのが理想的におもえますが、いかがでしょう。
また他にも知的水準の統一、良識ある人どうしで話し合うなどの条件も要りそうです。
いかがでしょう。
ディベートの経験のある方お願いします。

A 回答 (4件)

ppooooさん、ご無沙汰いたしております。

確か、「君が代」以来です。

議論を有効に行うために大事なことは、何といっても議長の腕前ではないでしょうか?
まず、その議論の目的をはっきりさせます。
・この議論で、結論を求めるのか ・優勢、劣勢を明らかにするのか  ・互いの考えを深め合うのか

次に、この議論を行う上での約束事をはっきりさせます。例えば…
NHKの政治討論などでは、よく、一人の意見が一定の時間を過ぎると、チーン、とベルが鳴って、ストップさせられますよね。どんなに意見が佳境に入っていても、ルールはルール。その時間内でまとめられない意見に、価値は認められません。出席者も、そのルールを納得済みで出演していますから、文句は言いません。見ているものとしては、物足りない感もありますけどね。

その他では、マナーとして、議題に沿わない誹謗、中傷を厳禁としたり、意見の途中での野次と思われる声は出さないなど、議論以前の、ルール作りは大切ですね。

関連すると思われますが、このサイトも、いろんな規定があるからこそ、実りのある質問と回答のやり取りがあって、「繁盛」していますよね。この規定作りと、管理人の役に当たるのが、議長だと思うのです。

話がそれそうになったら、途中で止めて、そこまでの経過をまとめたり、挙手こそしないが、何か言いたそうな顔色の人を見定めて、意見を求めたり。

ちなみに、「朝まで生テレビ」「ここがヘンだよ日本人」に代表される「鼻息大会」(ppooooさん、この例え、大ヒット!)は、議論のように見せかけた、完全なるショーです。田原さんも、そこがわかっているから、あちらこちらからあがる野次を、「ここがみんなの関心のあるところ」と視聴者にわからせるために、ある程度放っておくのです。見るものに、「俺ならばこう思う!!」と、話し合いに参加している気分にさせ、興奮させるために。

だとすると、そういう計算のない国会での議論は、やはりレベルの低い議論ということになりそうですなあ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
個人的に思うのは多くの議論はかなり原始的(素朴で幼稚なこと)で何ら有意義でないように感じます。
国会からしてだめな見本をみせているのが現状ですからね。(-_-メ)
ただ逆に思うのは、エスカレートした議論の方が見ていておもしろいというのはあるかも知れません。
国会で以前最高視聴率を記録したときの映像は、女性議員が小泉首相に詰め寄る場面だったのを記憶してます。

お礼日時:2001/09/17 19:39

「お互いにとって建設的な統一見解に進んだり、統一されなくても議論者、傍聴者それぞれの意見が進展」すれば「有意義」といえる、と仮定しますね。

それほど、突拍子もない仮定ではないと思います。「やるか、やらないか」、イエス・オア・ノーで決めるようなテーマにはそぐわないですけども。

こういった場合(に限らないけれども)、議論の質は、議論者の資質と経験に大きく寄らざるをえないと思います。資質や経験によるものとは、どういったものかというと…

品性
 ・相手の意見を聞き、自分の意見との相対化を行える。
 ・相手を無闇に中傷したり、時間を無駄にしたりしない。
 ・悲観的すぎない。ユーモアがある。
論理性
 ・論理的に思考できる。
 ・感情を抑える必要はないが、コントロールできる。
 ・自分の意見に必ずしも固執せず、目的のためにいいとこ取りをする柔軟さを持つ。
表現力
 ・自分の言いたいことを的確にいえる。

今、思いついたものは、以上。当然のことといえば、当然のことなんですけどね。
多くのテレビ討論は、意見を統一させる必要があるわけでもなく、そのための時間も用意されておらず、各々が勝手に主張し、コミカルに戦うブサマさで視聴率をかせぐものだと思います。

ジャッジが素晴らしい人でも、プレイヤーがつまらなかったら試合は面白くならない。
スポーツと同じではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鼻息議論をスポーツとしてみるというのはちょっと新鮮かも知れません。
たしかに私もまれにおもしろがってみることもあります。
ここが変だよ日本人とかはもう見る気がしませんがね。(笑)
ここが変だよ外国人に名前を変えたほうがよさそうな気がします。登場している外国人のほうがよっぽど変ですから

お礼日時:2001/09/17 19:44

答えとして何を望むのか それによって有意義になるか


ならないかが 違ってくると思われます
    • good
    • 0

質問の意図するところが、矛盾しています、比べるものが違いすぎです。



ディベートは、議論の練習会みたいなもので、本当のケンカ・戦争と、ジャンケンぐらいの差があります。

「議論が有意義」???
>勝敗を決める審判がいる
「負けちゃった、次はがんばろう」なんて感じですか?

>「鼻息大会」みたいにな
るのは、当然。現実に利害が絡んだ議論であり、結果「負けちゃった~」なんてことが許されないからです。真剣な議論は、非暴力でありながらも、実質「ケンカ」なんですから。

したがって、「議論が有意義であった」といえるのは、より多くの利益を得た側だけです。
こどもが「戦争なんてやめて、ジャンケンで国境を決めればいいのに・・」というようなものです。

#ま、それも一興か・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!