dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知り合いで 何人か私のことを下げてくる発言、態度をしてくる人がいます。
そのうち数人は 関わることを辞めましたが、
1人が 母親です。

母とは絶縁する程ではないにしても やはり下げる発言が不快です。

30歳すぎて 今までの苦労が報われ 私が仕事を頑張って成果をだせるようになったり
何か新しいことに挑戦したり、
(最近では 節約にハマり、作ったお金は貯金と積立投資に回すことが趣味になってます)

人から良い評価をもらったりすると

その人たち全員 あまり嬉しくないようです。

これって昔から私を下に見ていて、
成長して欲しくないってことですよね?

これが本当ならこちらに対して大変失礼な事だと思っています。

私は今の生活や自分の頑張りを誇りに思っています。
全て私がしてきた努力の結果だと思ってます。

正直 バカにされることに辛くて嫌で
頑張ってきました。

人が成長したことにたいして、頑張ったね良かったね
と言えない人達は
人として未熟すぎると思いませんか?

自分が寝る時間や自分の時間を削ってまで頑張れてないから 人を落とす発言、態度をとることしかできない人間になるのだな と 嫌な考えに至ってしまいます。

人を下げる、相手の価値を落とす 発言をするのでしょうか

A 回答 (3件)

質問者さんが十二分にご自身のことを賛称しているので、他の人は聞き役になるしかない…?のかも。



他人が質問者さんのことを褒める時は、おそらくは質問者さんも、もう少し控えめに振舞っているのではとおもいます。

あと…親御さんのことを見下すような発言が気になりました、そこまで言ってしまったら、もう悪口だとおもうと言うか…とてもとても、子として親に、成長を成果として喜んでもらえたら…と、思う人の立場には見えないかも…?と、おもいました、はい。
    • good
    • 2

何の努力もしないで不満を言うしかできない人たちですね。


そういう人は、人の足を引っ張ることしかできないので迷惑でしかないですよね。そうすることで妬ましい気持ちの憂さ晴らしをしてるでんしょう。
そういう人たちからは離れた方がいいです。
周りも努力家で向上心のある人たちばかりなら、そんなことにはなりません。
    • good
    • 1

30にもなって頑張ったね良かったねと言われたい人もどうかと思いますよ?


そりゃ評価はされたいのは分かります
が、「頑張ったね」?
それこそ上から目線の発言ですよ
そんなの言われたら「お前何様だ」「どの口が言ってやがる」と怒るところでは?
まぁ例えで書いたんでしょうけどあまりに幼稚です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A