電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください。「の」を挟むか挟まないか、は微妙なのですか。
巻のつく地名は一般にどう読むのでしょう。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    「の」が挟まるのは石巻だけなんでしょうか? もしそうなら前大臣には災難だったのかも(苦笑)。

      補足日時:2019/04/14 16:40
  • へこむわー

    石巻は宮城県でした。済みません。

      補足日時:2019/04/14 20:31
  • うーん・・・

    石森章太郎さんの故郷「石森」は宮城県だそうです。「石巻」とも無縁で無さそうな気もしています。いしもり?いしのもり? 私はずっと「いしもり」だと思っていました(笑)。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E3%83%8E …

      補足日時:2019/04/15 09:59

A 回答 (6件)

八戸市なんかもなじみがないと読みにくいですよね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「の」を挟みたくなる地方とかあるのでしょうか?

お礼日時:2019/04/19 19:21

地名の読み方なんて独特のものもあるので多少間違ってもいいとは思いますよ、仕方がないことですから。

    • good
    • 0

これについては姓名と同じことが言えます。


完全にケースバイケースです。

名前も「幸子」だけではちょっと迷ってしまいます。
「ゆきこ」なのか「さちこ」なのか、
音で聞くかカナが振ってあるか、そうでないと分かりません。

どちらの読みにするかは名付け親の自由です。
地名もそれと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域名の名付け「親」って個人じゃない気がするんですけど、どうでしょう。

お礼日時:2019/04/14 20:27

石巻市は一般的に(いしのまきし)です。

これは常識的なことだとは思いますが、
石巻は(いしのまき)なんだというのは認知している大人のほうが圧倒的に多いと思います。
桜田前大臣が、これを知らなかったとしても、何度も事務方に(いしのまきし)だと言われているにもかかわらず、(いしまき)と間違えて言い続けていた滑稽な状況が取り沙汰されてしまったようです。
たまたま石巻市が被災地だったことに、先日の「復興以上に大事なのは」発言が拍車をかけて、被災地を軽視しているように思われたんでしょうね。
それ以前にも五輪相としてはあまりにも自分の責務を本当に全うできる才覚があるのかわからないような発言と、その発言について謝罪したにもかかわらず、「ガッカリ」という自分の誤った発言を、自分の挨拶の中で笑いをとる材料にしてしまったり、とにかく大臣としての発言の重みというものを全く考慮もできない大臣でした。これは災難ではありません。自業自得だと思います。大臣の資質というよりも、果たしてこんな人を国会議員にして本当に良かったのかとも感じた今回の顛末です。
    • good
    • 1

「の」がつくのは特殊なケースですね。


愛知県豊橋市には「石巻」の名前がつく町名がいくつかありますが(石巻町、石巻西川町など)、すべて「いしまき」と読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ岩手で「の」入りと「の」無しがあるのでちょっと興味を惹かれた次第です。

お礼日時:2019/04/14 17:30

決まりは無いと思います



山内を「やまのうち」と読むか「やまうち」と読むかでは違うらしいです
高知の殿様は「やまうちかずとよ」とよみましたが分家が本家と同じでは良くないということで本家に憚って「やまのうち」としたそうです。
適当な思いつきですが地名となたった旧豪族がそのようにしたのかも知れませんね

神奈川にある鶴巻は「つるまき」と読みます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

WIKIだと山内 一豊(やまうち かつとよ)らしいですよ。花巻の分家が石巻?とかふと浮かんで楽しませてもらいました。有り難うございました。

お礼日時:2019/04/14 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!