プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学3年で習う故郷という話の心情曲線を作ろうという宿題が出されたのですが、どのように書けばいいのかわかりません。心情というのはどういう感じのことですか?

A 回答 (2件)

頑張れ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも今は書き方が知りたいんです。

お礼日時:2018/01/08 22:47

ちょっと調べてみましたが「なんだこれ?」ってかんじのモノですね。


自分が学生の頃はこんなモノありませんでしたが…。
ざっとみたところ、教育現場における心情曲線というのは喜怒哀楽を文章
表現から読み取ってグラフにしろというもののようです。
それも読者(あなたです)の主観を一切無しにして、文章の端々の「思った」
「怒った」「微笑んだ」や「勢いよく立ち上がった」「にらみつけた」などの
『書かれている』事から登場人物の感情の上下をグラフにするもののようです。
ですので主役の私の感情について書いた文章や、行動した事に関する部分を
線引きするなどして拾い上げて、喜怒哀楽(アップ・ダウンorアップ・ダウン・アップ)
に分類して適当に折れ線グラフにすればOKのようです。

ここからは本題からそれますが…この心情曲線による学習。自分が思うに学校教材の為に
作った「要らないモノ」です。
人の感情(心情)というモノは見た目や行動で機械的に分類できるものではありません。
明るく微笑み、皆に楽しく接し、静かに絶望して死を選ぶ人物や 怒り暴れ、粗暴な
振る舞いをしつつ、実はそれを普通と感じ平穏だと感じている人物はいないのでしょうか?
年齢・職業・生い立ち・生活・環境、性格・全ての人物が複雑な心情(感情)を持っており
同じ行動をしてもその心情は異なります。
どう異なるのかは、多くの人と話して、多くの人が書いた本を読んで、多くの人の心情がどう
だったのかを知った上で初めて読者(あなた)が想像できるもの、つまり豊かな主観があって
初めて想像できるものだと思います。
とはいえ、テストで点を取って進学するためにはそんなことは言ってられませんw

グラフの形式などは各学校によって異なるようなのであなたが通っている学校で教えられている
形式で書くしかないようです。
この宿題は機械的にこなしてしまうのをお奨めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2018/01/12 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!