dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の中でず~っと気になっているのですが、「パタリロ!」と「マカロニほうれん荘」って似てるような気がするのですが、作者は何も関係がないのでしょうか?年代的に「パタリロ!」の方が後だとは思うのですが、今でもパタリロ=きんどーさん、タマネギ=土方さんのような気がしてなりません。どちらもマニアックな感じがしますし(私だけでしょうか?)今でもこの二つの作品は好きです。
暇な時でも全く構わないので宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

「パタリロ!」は77巻まで出てるんですよね、凄いですね。



「マカロニほうれん荘」の連載は1977年5月16日号から1979年10月15日号まででした。一方「パタリロ!」は1978年「花とゆめ24号」が初回ですから、こちらのほうがあとになりますね。連載時期が同じ頃なので、雰囲気に似た所はあると思います。ただ、モデルになったとまではないでしょう。

ネタ元を研究したサイトもありますが、同時代のマンガや風俗・落語などが多いです。(あたりまえか)
http://www.f4.dion.ne.jp/~tsuchyt/index.html

参考URL:http://www.f4.dion.ne.jp/~tsuchyt/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パタリロに出て来るギャグの元ネタを知りたいとすっと思っていました。参考にさせて戴きます。

お礼日時:2004/09/29 15:48

魔夜峰央氏は「マカロニほうれん荘」のファンだったはずです。


どこかの雑誌の対談で
「ギャグマンガはスピードが大事だが、その点で
『マカロニほうれん荘』が一番だった」(うろ覚え)
というような事を言ってました。
直接でなくとも、何らかの影響はあるのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり影響は受けているのですね。納得しました。両作品は私の考え方や人生にも影響しているような気がします(^^;)

お礼日時:2004/09/29 01:25

パタリロのくちの形と「トシちゃんかんげきー!」のくちの形が同じ◇になるからでしょうか(すみません、これだけで...)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。きっとそうなんでしょうね。何だか似たようなマンガばかり好きなんです、私。

お礼日時:2004/09/29 01:22

こんばんは。


「マカロニ~」の鴨川つばめさんと
「パタリロ」の魔夜峰央さんは何も
関係がないと思います~。

きっと「ここ似ているなぁ」と思う部分が
やたらと目に付いちゃって、気になって
しまっているんですよね。

似ていない部分を考えたら、あたり前ですが
どこも似ていないのですよ。

パタリロに、そうじのようなキャラはいましたか?
クマ先生みたいなキャラは?うまのすけは?ルミたんは?
…こう考えると似ていませんよね。笑。

本当にマニアックな作品だと思います
私も両作品好きですよ~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かにそうですよね~。「マカロニ~」は私が小学校に上がる前に初めて読んだマンガなので今でも好きなんです。そう考えると私は変わった子供だったんだな~と、ふと思ってしまいます。

お礼日時:2004/09/29 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!