重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

富士通のデスクトップC70E7を使用しています。
横に16個の空気孔がありますが、この内部にホコリが溜まっている様子なのです。

ホコリを取り除くには、分解して掃除をするのでしょうか?
このままにしておいてもいいのでしょうか?
全くの機械オンチなので、経験も自信もありません。
ついでに掃除機もありません。

良い方法を教えて下さい。

A 回答 (2件)

本来なら掃除機でも良いですが 電源を抜いておいた方がよいです。



掃除機がないということですが・・・

実際、
空気のエアーで とばす方がよいですね

たばこを吸われているのなら 脂の影響で
あまり落ちないかと・・・

一部 ふたをあけて掃除してみると・・・
綿棒などで 中性洗剤 食器の・・タイプがよいですね

パソコンショップなどで エアダスターが売っていますので購入を検討されたらどうかと。

でも空気ごときでお金を出すのもどうか?

できれば掃除機を買うことをお勧めしますね

あまり参考にならなくて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の情報 ありがとうございます。
パソコンショップを覗いて検討してみます。

お礼日時:2004/09/28 19:51

クーラーの機器が悪くなるので、埃は取ったほうが良いと思います。



前にサーバーの電池交換をしてもらったのですが、そのとき、その業者は掃除機で掃除していきました。
エアブローでも良いかと思います。埃が飛ぶので室外のほうがよさそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の情報 ありがとうございます。
パソコンショップを覗いて検討してみます。

お礼日時:2004/09/28 19:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!