dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の家の家紋を調べるにはどうしたら良いのでしょうか。
家紋って調べられるのでしょうか。

家紋について詳しい方、教えてください!!

A 回答 (4件)

御礼を有難うございました。

#2です。

それはお困りですね。
でも、苗字からの割り出しは難しいかもしれませんね。
今、参考のサイトも探しておきましたが、一つの氏に緒複数の家紋が存在する場合があります。http://www.omiya-kamon.com/my%20kamon/don't%20kn …

ただ、代々かは分かりませんが、沖縄のご出自との事なので、若しかしたら比較的探しやすいのではないでしょうか?
下記のように、沖縄に関する家紋のサイトもございます。
http://www.okinawajoho.net/kamon/
実際にお墓に行くのも良いかもしれませんね。ただ、沖縄だと亀甲墓でしょうし、それに家紋がついているかどうかは定かではないのですが・・・

少しでもお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>沖縄だと亀甲墓でしょうし、それに家紋がついているかどうかは定かではないのですが
私もそこを気にしていました。でも、実際行ってみたいなぁと思っています。
夫の母方の両親の親兄弟は、もう亡くなっていると聞きましたが、
きっと親戚に当たる人達がいるはずですよね!!・・・って突然探しに行くのも考え物ですが(笑)
母方の両親の本籍地などは、戸籍謄本からわかっておりますので、
近々旅行がてら行こうと思います。ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/28 21:48

 こんばんは。


家紋については、長年研究して冊子として発行している研究会がたくさんあります。

 サイトではあまり詳しくは調べられませんが、その中で、ある程度参考になるサイトがありましたので貼っておきます。

家紋を調べる
http://www.harimaya.com/kamon/top3.html

 本格的に行うのでしたら、祖先をある程度調べ、苗字の本家を探して、そこの家紋を調べるという方法が良いと思います。

参考URL:http://www.harimaya.com/kamon/top3.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。このサイト、いろいろ勉強になりますね。
ちょっと真剣に探してみようと思います!!ありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/28 21:49

こんばんは。



家紋を調べるとは、家紋の名称や謂れ何かですか?
もしそうでしたら、「家紋」とキーワードを入れれば山のように家紋に関するサイトが出てきますし、図書館などに行けば、すぐにサイトなどより詳しい関連書籍も見つかると思います。

若しも、その家紋自体が分からない・・・と言うご質問でしたら、先ずは親御さんに聞いてみる。それでも分からない場合は、お墓に行けば大抵の場合名前の下の四角い石に紋が彫ってあると思いますし、(卒塔婆は別ですが)お墓が無くても菩提寺等で過去帖などをみたら、紋が認めてあると思いますよ。また、身近なところでは昔からある正装用の着物には紋が刺繍してある場合がよくあるので、そう言うものから探してみるのも手だと思います。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家紋自体がわかりません。
家紋検索のサイトを見たのですが、検索エンジンがメンテナンス中でした(^_^;
#1のお礼にも書きましたが、ちょっと困難な状況です。
家紋というのは、名字からわかるものなのでしょうか・・・。
根気よく調べてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 21:24

親や親戚に確認できない状態であれば



(1)ご先祖の遺影を見る
※昔は必ず家紋を入れています。
(2)ご先祖のお墓を確認する
※基本的には家紋を入れています。

このくらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詳細を記載しなかったのが良くなかったかもしれませんが、
私の夫が日系ブラジル人なんです。夫の母方の両親はブラジルにいます。
遺影を見ることもできません。先祖のお墓は、たぶん沖縄です・・・。
ちょっといろいろ探ってみようと思います!!

お礼日時:2004/09/28 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!