アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この時代浮世絵の特徴で子供達の洋服で何藩か分かるようになっているのですが、どの絵柄が何藩か知りたくなりました。

たとえばこの絵(子供遊水合戦)など
http://www.wul.waseda.ac.jp/kosho/chi05/chi05_42 …

で傘を持っている子が徳川家などはわかりますが、そのほかがいまいちわかりません。
どなたかご教授よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2です。


東軍(旧幕府軍)で鎖(家紋では輪違いというようですが)の書かれた旗を持つ子は蛤の図柄から、桑名藩です。   「東海道膝栗毛」で「王手飛車、その手はくわな(桑名)の焼き蛤」が有名です。
桑名藩と同じ「星梅鉢」の紋の赤の金太郎の子は、同じ家紋の伊予松山藩でしょう。   鳥羽伏見の戦で官軍と戦いました。
箒を持つ赤の金太郎の子の紋は九曜紋のようです。  とすると長岡藩(河合継之助で有名)でしょうか。   高岡藩の替紋も同じですが。西軍(官軍)の錦旗を持つ子は佐賀藩でしょう。   ざるを被り物にしています。   かって鍋をかぶって戦った武者がいます。   鍋かぶり武士です。   兜が間に合わず鍋で代用です。   それで被りものを鍋に見立て、縞の着物とあわせ鍋島です。   うがちすぎでしょうか。    
これで12人ですが、あとの6人はむずかしいですね。  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
勉強になりました!

お礼日時:2008/12/13 11:00

中央で柄杓で水を掛けているのは、萩の模様で毛利でしょう。


その左下で会津と組んでいるのは、久留米絣の久留米藩でしょう。
東軍で奥州列藩同盟の旗を持つ、貝の模様はわかりそうでわかりません。
    • good
    • 0

相撲の右:会津(会の文字)


竹製じょうろの子:庄内(カタバミ紋)
赤の金太郎:桑名
金太郎の後ろの子:仙台(竹に雀が伊達の紋)
赤い羽織:徳島(蜂須賀家の紋)
錦旗の左の子:土佐(柏紋)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます^^
勉強になります!

お礼日時:2008/12/13 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!